二階に風呂という間取りを検討したけど動線悪過ぎて不採用に

風呂
スポンサーリンク

【PR】

間取りを考え始めると一階に欲しい部屋が多すぎて「ほぼ平屋」になりがち。けど、そんなに土地って広くないんだよね。そんな時「洗面、脱衣、風呂の水回りを2階にすればイイよ」との噂を聞きました。もしかしてこれって画期的なんじゃ…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、二階の水回りだけはやめときましょう!

注文住宅を建てる際、二階に風呂って意外にアリなんじゃない?って思ってしまったあなた、ちょっと待って。ここでは、一度は二階の風呂を検討したわたしでしたが、やっぱナシなんじゃないって考えに辿り着いた理由についてお話をさせてください。

今注文住宅を計画中の方で、風呂を二階にするかどうかで悩んでいる人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

二階の風呂を考えたきっかけ

あれは総二階の間取りを考え始めた時でした。

間取りをざっくり計算すると、一階はLDK16畳+和室と収納で6畳+玄関3畳+階段2畳+トイレ1畳=28畳で、ここに洗面脱衣3畳+風呂2畳=5畳を追加し、33畳になります。二階は収納含めて主寝室8畳+子供部屋6畳×2+階段2畳+トイレ1畳=23畳。普通に考えると一階が大きくなりがち。

しかしよく見ると、一階は28畳+水回り5畳、二階は23畳。水回りを二階に持って来ると一階28畳、二階28畳でなんとピッタリになります。廊下などは考慮しておりませんが、理論上二階に水回りを移動させると一階と二階の広さが同じ総二階になりそうでした。

家の間取りは総二階がおすすめ!もう総二階以外建てれまてん
一階にやりたい事すべて入れたら、一階でっかっくなっちゃった!二階はめちゃくちゃ狭いけど。ま、一階完結型にしたかったし問題ないでしょ。けど間取りってそんな単純な考え方で決めてイイんだろうか...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言...

●総二階の家は二階が余りがち

水回りが二階だと自然と総二階だね

二階に水回りがある間取り例

たたき台として、二階に水回りがある間取りを作ってみました。

1階は、20畳超えのLDKで、リビング単体でも8畳、横並びダイニング、隣接した和室4.5畳など。加えてキッチンからすべてを見渡せる配置。収納は全部で3.5畳と十分で、独立洗面台も付けときました。トイレはリビングから離れており、落ち着いて用を足せそうです。

2階は、主寝室が7.5畳もあることで書斎スペースを完備、各自収納が1畳ほど設置され、廊下にある3畳の大きな納戸は季節物収納にピッタリ。寝室と脱衣所が隣接する事で、寝室のエアコンで脱衣所は夏涼しく冬暖かい。パッと見はなかなかイイ感じではないでしょうか。

●35坪総二階で4LDKの家

二階に水回りって悪くないじゃん

二階にお風呂があるメリット

ここで、二階に風呂があるメリットについて考えました。

まず思いつくメリットとしては、お風呂が覗かれにくい事。一階のお風呂で窓の外に人が立ってたってのは戸建てではあるあるです。そう考えると、女性や子供が安心してお風呂に入れるってのは魅力的ですよね。ただ、ホントのメリットはそんなもんじゃないんですよ。

洗濯動線がワンフロアで可能

バルコニーまでの動線、収納までの動線がイイ。

一階で洗濯して二階のベランダで干すなんて地獄でしょ。しかしお風呂や洗濯機が二階にあれば、階段上らずにそのままバルコニーで干せる。布団のシーツなどのリネン類も楽勝です。さらに収納も同じフロアにあるので、脱衣所に下着を置く必要もないし、ファミクロもいらない。これ最高。

洗濯動線マジ失敗、一階完結でも後悔!ホントに正解あるの?
共働き世帯や主婦たちは「洗濯動線の良い間取り」にしたいとつぶやきます。さらに晴れた日には外干ししたいって人は困ったもので難易度は非常に高い。取り合えず一階完結なら洗濯動線いいんでしょ?...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言い...

全プライベートが二階に集約

一階はすべて来客カモンのパブリックスペースとなる。

水回りって生活感丸出しの場所。しかし水回りを二階に持って来ると、一階はすべて来客が見ても大丈夫な部屋ばかり。さらに外干ししてもリビングから洗濯物は見えず、風呂上がりに裸にタオルでウロウロも気にならない、室内干しでも家族しか見ない。二階は生活感丸出しでもいいんです。

一階を広く使うことが出来る

一階のスペースが洗面脱衣、風呂合わせて約5畳分広くなる。

5畳ってデカいですよね。追加で一部屋作ることも可能な広さなので、寝室、土間収納、書斎、ファミクロなど各家庭に合わせてカスタマイズが出来る。間取り例にもあるようにLDKが20畳を超える事も可能。一階がこれだけ広くなるのって最高ですよ。

●洗濯動線がワンフロアで可能
●全プライベートが二階に集約
●一階を広く使うことが出来る

二階に風呂ってイイ感じですね

二階に風呂があるデメリット

さて、逆に二階の風呂のデメリットはあるのでしょうか。

二階の水回りは、水漏れすると一階まで被害が大きい、水圧が弱くなる、お湯が出るのに時間がかかるとも言われています。ただ集合住宅って普通に二階に水回りがありますので、そこは別に気にする事ではないかも知れません。ホントに気になるのはこっちでしょう。

老後、妊娠、子育てに不向き

二階のお風呂は、体力あり余る若くて健康な時しか使えない。

階段の上り下りはホントにしんどいし危険です。いついかなる時も二階に上らなきゃ生活できないのは苦痛でしかありません。老後足腰が弱くなったり、妊婦、小さい子供、ケガしたり病気になった時など、将来この間取りにした事を恨むのは目に見えてます。

階段は落ちるもの!後悔しかけたがやっぱり回り階段はイイネ
階段の種類って考えたことありますか?なんとなく営業さんに勧められた階段で意味わからずに決めたら大変なことになるかも知れません。最近はカッコイイ階段が多くて、むしろデザインで決めてしまう世の中。こんな階段憧れる...って考えてるママ、お待たせ...

汚れて帰宅したら家中大惨事

家族が常にキレイな状態で帰ってくるとは思えない。

夫が汚れる仕事、学生は部活で泥だらけ、雨に降られてびちゃびちゃ、子供が外ではしゃいで砂まみれ…生活している中でお風呂に直行したいシーンは数知れず。その時最短距離で風呂に入れるか、遠い道のりすべてを汚して二階まで行くのかでは家の汚れ方が大違いです。

音がうるさくてストレスフル

静かにお風呂に入る事は不可能です。

風呂のシャワー音、水を掛ける音、鼻歌など意外に響きます。それが同じフロアや階下は特に気になりそう。さらにみんなが寝静まった後、寝室近くで夜遅くにシャワー何ぞ浴びられたら…うるさくて眠れないでしょう。音って忘れがちですが意外に重要なんです。

●老後、妊娠、子育てに不向き
●汚れて帰宅したら家中大惨事
●音がうるさくてストレスフル

老後の階段は苦痛だよね

二階の風呂は動線が悪過ぎる

さらに、二階の水回りは動線がイイというのは間違いです。

洗濯がワンフロアで完結=動線がイイとの噂ですが、その他の動線を考えてみると難あり。冷静になって朝から寝るまでの動線を想像してみました。階段の上り下りが最低でも+5回は必要な気がします。洗濯動線を犠牲に家族みんなの動線が増えていませんか。

洗濯終わるまではどこにいる

洗濯中はきっと1階に下りるでしょう。

せっかくの二階水回り、洗濯はきっとバルコニーで外干しに決まってます。てことは朝洗濯するはず。朝起きる、洗濯機ポチ…そこで弁当作らなきゃとリビング行きません?で階段下りる。洗濯終わったら階段上る。干してまた下りる。さらにエラーで止まってても音も聞こえず。ダメじゃん。

朝の歯磨きタイミングはいつ

歯は食後にも磨きたくないですか。

仮に朝起きて、寝起きのタイミングで歯磨きや化粧など身支度を終え、さらに着替えてカバンなどを準備してから階段下りる。そして朝食を食べ行ってきます?いや、歯磨きするでしょ。ご飯食べたら階段上って、歯磨きしてからまた下りる。めんどくさ。

帰ってきたらまず何しましょ

帰って来てリビング直行はやめてください。

今の時代、帰ってきたらまず手洗いうがいは必須。けど、このためにわざわざ階段上って二階へ行くとは思えません。絶対にやらなくなりますよね。キッチンで手洗いとうがいしたらいいじゃんって?ごめんなさい、これはうちの実家でもタブー。食材を扱うところでうがいとか何か嫌だよね。

風呂の準備はいつどうする気

風呂を洗う、栓をする、湯をためるっていつさ。

風呂掃除ってだいたい入る直前にしますよね。風呂入るよーってなれば、階段上って洗って栓をして下りてくる。湯がたまったら機械が知らせてくれるのでしょうが、家族が風呂から出たら気付きます?いちいち「出たよー」って一階の人に声かける?思春期なら絶対しませんよ、それ。

風呂上がり寝室に直行するか

風呂上がりに寝室へ直行はしません。

階段上って自分の部屋に着替えを取りに行き風呂に入って寝る。一見スムーズですが、風呂上がりって飲み物欲しくなりません?で、階段下りて冷蔵庫開けて飲んでまた上る。さらに帰って来てすぐ風呂に入る人もいると思いますが、そんな人にはもう最悪な動線ですよね。

●洗濯終わるまではどこにいる
●朝の歯磨きタイミングはいつ
●帰ってきたらまず何しましょ
●風呂の準備はいつどうする気
●風呂上がり寝室に直行するか

どんだけ階段上り下りする気よ

二階に水回りがある家はヤメ

結局、水回りは一階に集約しました。

正直メリットが心惹かれるものではなく、デメリットの方が余裕勝ちしていました。住み替えや実家に戻る、リフォームするなどの計画があれば別ですが、一生涯住むと考えると無難に一階に風呂があったが得かなと。結局、今の家は朝下りて夜寝る時に上るのみ、楽勝ですよ。

●終の棲家なら水回りは一階で

水回りは普通に一階でいいじゃん

二階に水回りがある家を依頼

わたしが調べた限りでは、二階に水回りはやめたほうがいいという結論に至りました。しかしこのまま引き下がるのは時期早々。実はもっとメリットがあるかも知れません。もしまだ見ぬメリットに淡い期待を抱いているのであれば、プロに間取りを依頼してみましょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|注文住宅の間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの注文住宅】注文住宅をするなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

二階のお風呂がオススメな人

わずかですが、二階の風呂を設置すべき人がいるかも知れません。

階段を使用する頻度が高くなる二階の水回り、正直普通の家にはオススメできません。逆にいうと普通じゃない家ならオススメという事。それがどんな人たちなのか、その選ばれし者の正体を知っておいて損はないはず。この少数派にあなたが入っているかもしれません。

洗濯物は二階で絶対外干し派

バルコニーで洗濯物を干すのが譲れない人、いますよね。

乾燥機や室内干しが主流になりつつある昨今、だが一定数絶対外干し派も存在しているのは知ってます。さらに一階で干すと日当たりが悪くなったり、下着ドロボーの被害も気になる。さらに濡れた重い洗濯物を持って階段の往復は絶対にイヤだ。そんな人には二階の風呂がぴったりです。

来客が多すぎて困るパリピポ

友達が多くて頻繁に家に来客が来る家、マジでオススメです。

二階水回りは一階に生活感が見えず、LDKを広く取れるといったメリットがあります。さらにプライベートが二階に集約しているとなれば、まさに来客が多数訪れる家にはぴったり。遅くまで来客がいようとも、家族は顔を合わせることもなく風呂に入れて寝れる。最高でしょ。

ケガも病気もしないタフガイ

生涯元気であれば、二階水回りも捨てたもんじゃない。

一番気になるのは足腰が弱る老後、ただうちの両親は70歳を超えても二階で洗濯干して、二階で寝てます。要は人によるという事。わたしは貧弱なので無理だと思いますが、病気もケガもない人にとっては、階段ごときはただのちょっとした運動なのではないでしょうか。

●洗濯物は二階で絶対外干し派
●来客が多すぎて困るパリピポ
●ケガも病気もしないタフガイ

注文住宅を建てる際、二階の風呂についてのお話でした。多少のメリットはあるものの、デメリットの方が大きく感じます。室内干しが主流となった時代、二階に水回りを持っていくのはもう意味が無いのかも知れません。個人的には風呂は無難に一階でいいのではないでしょうか。

今回の記事を読んで考えた結果、大人しく水回りは一階にしておきました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

タイトルとURLをコピーしました