廊下がない家がスゴイ!?いや、想像したら逆にヤバいでしょ

廊下
スポンサーリンク

【PR】

廊下って必要なんだろうか?ただ歩くだけの廊下なんて無駄じゃない?それよりもLDKや各部屋を広くした方が効率的でしょ!最近は廊下がない家も多いって聞くし、廊下は悪の根源だよね…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、廊下はちょっとは必要だと思います!

注文住宅を建てる際、廊下がない家が正義だと思ってる人、確かに家は小さくても部屋は広くなりますが、廊下が無さすぎるとちょっと暮らしにくい家になるかも知れません。ここでは廊下がない家をシュミレーションし、良いとこ悪いとこをいっしょに確認していこうかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、廊下が必要かどうかについて考えている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

廊下がある家は無駄なのか

最近の家は廊下がないと聞いたことありませんか?(正しくは廊下が少ない)昔よりも家がコンパクトになってきており、長い廊下がある家も少なくなっています。

世間は、ただ歩くだけの廊下は無駄!もったいないと言うのです。

家は大きければ大きいほど建築費用も高くなります。うちには1階に2畳、2階に4畳の廊下があり、坪60万の家だったとするとただ歩くだけの廊下に180万円の建築費をかけることになる。これって無駄なんじゃないかと。

だから廊下はなるべく作らないように間取りを考えましょうねという話みたいです。

●歩くだけの廊下ならただの無駄

個人的には廊下がある方が好きだけど

廊下を無駄にしない活用術

歩くだけの廊下はただの無駄。それならばと、最近は廊下をただの通路とせず使い方も多種多様になってきました。

廊下にタンス(箪笥)やチェストを置いてウォークインクローゼットにしたり、壁全体を壁面収納にしてファミリーライブラリーとかいう家族共用の本棚にしたり、物干し竿を取り付けられるようにして、洗濯物を干すランドリースペースにしたりと有効活用されています。

この投稿をInstagramで見る

maki(@maki1011)がシェアした投稿

●廊下にウォークインクローゼット
●廊下にファミリーライブラリー
●廊下にランドリースペース

収納とかにするのが一番いい気がする

廊下なしの間取りの考え方

ではここで、廊下のない家の間取りでも考えてみますわ。考える前にまずざっくりと決めたい事が、住む家族構成や土地、車の有無などのこと。

ここでは自分だったらと想定して、子育て世代の4人家族。家の広さは30坪以下、駐車場は2台以上、土地は40~50坪ほどの北道路。平屋ではなく二階建て、値段は税抜き1500万以下ぐらいで考えてみます。

廊下のない家の間取りを作るために、下記3つの事だけ約束させてください。あくまで今回の主役は「廊下のない家」ですので。

二階の間取りから考える

通常とは少し異なり、廊下のない家は二階から考えるべしです。

一階の廊下なしはテキトーに考えても作れるのですが、二階の廊下なしは別格。階段の位置がかなり重要になってきます。普通に1階のリビングが日当たりのいい場所に!なんて作り方をしてると廊下アリアリの家になっちゃいます。

玄関ホールは廊下ではない

玄関ホールは、廊下ではないとさせて下さい。

ホールとは洋風建築物の入口の広間で、廊下とは建物の通路。今回は廊下がない事を主としておりますので、ホールはあってもいいとする。ホールがあるとトイレがリビングから隔離できるからいいんですよ。間に扉二枚挟めるので音漏れが気にならないんです。

広さ以外の事は無視する

廊下なしの家のメリットは広さなので、広さ以外は今回考えません。

廊下がなくなったら他の部屋が広く使える、または家が小さくまとまり建築費用が安くなるのが大きな目的です。家事動線や回遊動線、収納の充実などを追求していくと家が広くなりがちですので、使い勝手などは二の次とさせてください。

●二階の間取りから考える
●玄関ホールは廊下ではない
●広さ以外の事は無視する

廊下を無くすってホント難しいんですよ

廊下がない家の間取り完成

廊下がない家をシュミレーションし完成しました。残念ながら夫が喜ぶ書斎や和室、妻が喜ぶファミリークローゼットやパントリーは入らなかったのですが、なかなか理想的な間取りだと思います。

4LDKにはなりませんでしたが、子供部屋2つは死守し、対面キッチンにランドリールーム(3畳の洗面所)など基本的なところは押さえてあります。それでは確認していきましょう。

車必須の田舎の4人家族

住人の設定は、車は一人1台当たり前の地域の夫婦+子供二人の四人家族。

家の大きさは30坪以下の28坪、そして3LDK。駐車場は2台停めるのが基本となるが、来客時には玄関前にもう1台置ける設定。LDKからは小さいながらも庭が見える作り。土地は45坪の北道路、北玄関で長方形の総二階。南側が平屋なら、日当たりも十分確保できるレベルだ。

28坪廊下なしの家の外観

外観は、総二階の片流れ屋根でスタイリッシュに。

車から玄関までが遠いのが気になるが、そこはカーポートで我慢。場合によっては車をちょっとずらして自転車をカーポート内に置くのも良し。犬走は人が通れるほどの幅を確保してあるので、庭への移動もスムーズだ。

廊下がない1階の間取り

一階は廊下がまったくない間取り、あるのは玄関ホールのみ。

流行りの横並びダイニングで料理がしやすく配膳もスムーズに。息子が泥だらけで帰ってきたら、外のウッドデッキから洗面所にGO、漏れそうな状態で帰宅してもすぐトイレに駆け込め、リビングから扉二つ挟んでいるので音漏れも気にならない。

そして家族のコミュニケーションが高まるリビング階段で、さらにリビング上は6畳の吹き抜けで解放感UP。洗面所からすぐに物干しのウッドデッキに出れるため、洗濯動線が神過ぎる。ダイニングキッチン後ろには腰高の壁面全面収納で収納量がハンパない。

そしてなんと、家は28坪なのにLDKは20畳!階段下も含めると21.5畳にもなる大空間だ。

廊下がたった一畳の2階

さすがに廊下なしには出来なかったが、たった1畳しか廊下がない2階の間取り。

各部屋最低限の広さの6畳をキープし、一畳以上の収納も備える、窓2面あり採光、通風ともに確保。主寝室は6畳しかないが、そこは寝るだけの空間なんだと割り切ろう。ダブルベッドならばそこまで狭さを感じないはず。二階のトイレは今や必須。

●車必須の田舎の4人家族
●28坪廊下なしの家の外観
●廊下がない1階の間取り
●廊下がたった一畳の2階

素人が作った割りにパッと見意外とイイかも

廊下なし間取りの反省点

廊下のない家の間取りどうでしたか?自分で作っておきながらも、感想は「思ったよりもマシ」って感じですので、皆さん賛否両論(否しかないかも)あるかも知れません。

こんなテキトーで許されると思ってるのか!って思われると悲しいので、自分なりに間取り添削していきましょう(要はダメ出し)以下4つがなければもう少し良かったかなと。

家全体の収納が少なすぎ

理想の収納率10%以上に対し、収納が8%ほどしかなく少な過ぎるパターン。

二階の各部屋に収納があるのみで、一階には収納なしなのがダメ。なるべく家を小さくしようとしすぎたため、ファミリークローゼットやパントリー、土間収納の入る余地が無かった。吹き抜け部分を巨大な納戸にしても良かったかなと。

一階が1LDKじゃないね

一階は将来も考えるとLDK+1室が基本、LDKだけはダメパターン。

将来一階だけで生活できるように一階に一人分寝れる場所は確保したかったところ。しかし、数字のインパクトも欲しかったので、どうしてもLDK20畳を超えたかった。縦長LDKで14畳にして玄関側に和室という手もあったかも知れない。

一人暮らしの部屋の広さはどれぐらいがいいの?最低限と理想、そして一戸建ての一階(終の棲家)に必要な面積とは
一人暮らしをしようとして部屋探しをしているんですが、どれぐらいの広さがあったらいいの?とか、注文住宅を建てる予定で将来一階だけで過ごしたいんだけど広さはどうしよう...そんな悩めるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、共同住宅ならば...

二階トイレの位置が最悪

二階のトイレの位置、家の中央の窓無し最悪パターン。

トイレは窓が無くても換気扇があればいいとかいう今の考え方は謎。個人的にはしっかりと窓で採光と通風を確保したい。出来れば部屋に隣接するのも避けたかったが、どうしようもなかった。北側の0.5畳分の収納を削って窓側に移動させるのもありだったか。

吹き抜けで坪数詐欺した

吹き抜けで坪数を減らし見栄えを良くした、反則パターン。

廊下なしの家で30坪というのはちょっと迫力が足りない。どうしても20坪台に納めたかった。かといって総二階は譲れなかったので、ついつい吹き抜けを採用してしまった。ちょっと反則。総二階を諦めてインナーバルコニーにすべきだったかな。

●家全体の収納が少なすぎ
●一階が1LDKじゃないね
●二階トイレの位置が最悪
●吹き抜けで坪数詐欺した

坪数ちっちゃくしようと頑張り過ぎたわ

廊下がない家の間取りを依頼

さすがにど素人が考えた間取りでは、廊下がない家は欠点だらけでした。パッと見はそれなりでしたが、住んでからどれだけクレームが来るかはある程度は想像できます。こういう難しい間取りは自分で考えずにプロに頼むのが正解。そこで、廊下がない間取りをプロに依頼してみましょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

廊下がない家の問題点

今回の例のように純粋に「廊下のない家」は検索しても少なく、イイ間取り例になったのではないかと思います(世間の廊下のない家は、逆に廊下を広く取って別の用途に使ってますからね)

例の間取りを見て頂けたらもう気付いてるとは思いますが、改めて廊下のない家のデメリット、問題点を明確にしましょう。ホントに廊下を無くすのが正しいのか、今一度考えてください。

LDKが廊下になっただけ

廊下がないのではない、ホントはLDKが廊下になっただけ。

廊下がない事で人の行き来をするのがLDKになります。リビングでのんびりしているのに誰かがところ狭しと右往左往することを想像してみてください。邪魔ですよね?視界に入ってくるのがイラってしそう。落ち着かないリビングになるぐらいなら、廊下を作った方がイイ気がします。

廊下がドアだらけで狭い

二階の廊下がドアだらけで、狭すぎて階段から落ちそう。

二階の廊下はたった1畳、およそトイレと同じ広さです。トイレの中にドアが4つと階段があることを想像してみてください。階段から落ちそうで怖くないですか?しかもこんな狭けりゃ各部屋に家具なんて入らないでしょ。廊下は絶対作った方がイイ気がします。

●LDKが廊下になっただけ
●廊下がドアだらけで狭い

注文住宅を建てる際、廊下がない家についてのお話でした。無駄に長い廊下は必要ないかとは思いますが、廊下がいらないってのははしゃぎ過ぎ。感覚的には、廊下はドア2つに対し1畳ぐらいが無駄がなく、ゆとりがあってイイかと思います。

今回の記事を読んで考えた結果、廊下がない家にこだわるのはやめときました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

  1. […] 廊下がない家がスゴイ!?いや、想像したら逆にヤバいでしょ廊下って必要なんだろうか?ただ歩くだけの廊下なんて無駄じゃない?それよりもLDKや各部屋を広くした方が効率的でしょ […]

タイトルとURLをコピーしました