トイレの電気のスイッチは中が正解!外に付けるのはもう古い

トイレ
スポンサーリンク

【PR】

トイレのスイッチの位置ってどこがいいんだろう。ほとんどの家はトイレの外に付いているような気がするんだけど、なんで中じゃないんだろ?各個室とかってスイッチが中にあるのが普通だし、実は中の方がイイんじゃないのかな…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、トイレのスイッチは中にしてください!

注文住宅を建てる際、トイレのスイッチの位置が外にあることに疑問を持った人、素晴らしい。ここでは、トイレのスイッチが外にあることでイラっと感じてたわたしが、トイレのスイッチを中に設置した結果、特に問題もなくオススメですよってお話をさせてください。

今注文住宅を計画中の方で、トイレのスイッチを外にするか中にするかで悩んでいる人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

今までのスイッチはすべて外

賃貸アパート時代、トイレのスイッチは外にありました。

ふと思い起こせば、生まれてから20年ほど過ごした実家、おばあちゃんの家、建て直した実家、義実家、これまで訪れてきた家という家のトイレの電気のスイッチの位置は、すべてトイレの外。トイレのスイッチってトイレの外側に付けるのが普通みたいですね。

●トイレのスイッチは外が標準

中にあるトイレって見たことないよね

外側のスイッチのデメリット

しかし、わたしはスイッチが外にあることにデメリットを感じてました。

トイレのスイッチの位置は外、それが基本みたいです。当然新築でも外にするって普通は信じて疑わないのでしょうが、わたしはそうは行きません。是が非でもスイッチを外にするのは回避したいと考えてました。その致命的なデメリットがこちら。

間違って電気を消されちゃう

トイレのスイッチが外にあると、使用中間違って消されます。

お腹が痛くて長時間トイレにこもっていると、電気の消し忘れと思われるのか使用中にポチっと消されることが多々ありました。何故か「入ってるよー!」って声を出すことが出来ず、立ち去った後にお尻丸出しのままドアを開け、電気を点けに行くのです。あの屈辱は忘れません。

子供がいたずらで消してくる

トイレのスイッチが外にあると、子供がいたずらで消してきます。

おばあちゃん家や義実家など小さい子供がいる家でトイレに行くと、高確率で使用中に電気を消されます。消された瞬間びっくりしておしっこが手にかかっちゃう時があるんです。あれって地味にイラってするんですよね。子供にマジギレする訳にも行かず、泣き寝入りですよ。

トイレの電気消すのを忘れる

トイレのスイッチが外にあると、電気消すのを忘れやすい。

これはわたしだけかも知れませんが、トイレから出た時にはすでにトイレを背にしていますよね。もうすでに前を向いていて、後ろを振り返ってる余裕はないんですよ。結果、電気が点いてるの忘れるんですよね。これはきっとスイッチの位置のせいだと思ってます。

●間違って電気を消されちゃう
●子供がいたずらで消してくる
●トイレの電気消すのを忘れる

消されるのってマジでイラつく

なぜスイッチは外にあるのか

そもそも、なぜトイレのスイッチが外にあるのか理由を考えてみました。

家の中でスイッチが外にあるのは風呂とトイレだけ。他はみんな中にあるんです。風呂はおそらく水が飛び交っているところなので漏電防止でしょう。じゃあトイレのスイッチはなぜ外が標準なのか?きっとそれは、昔のなごりなのではないでしょうか。

段差や蓋がなく暗闇では危険

昔のトイレは、便器が一段高くトイレの蓋がありませんでした。

電気を点けずにトイレの中に入るのは自殺行為。もしスイッチが中にあったなら、トイレに入った瞬間に暗くて足元が見えず、段差につまずき、ぼっとん便所に頭から突っ込んで地獄まで落ちるみたいな事故が起こるかも知れません。それぐらい危険な場所だったのです。

スイッチを探すことが一苦労

昔のトイレは、暗い中スイッチを探すことが難しかった。

今でこそ「ほたるスイッチ」といって、暗闇でもスイッチの位置が分かるように消えているスイッチ部が光るものが主流ですが、昔のスイッチは光らず暗闇では正直どこにあるか分かりませんでした。慣れてない家だったら砂漠で5円玉を探すより困難だったのです。

トイレのスリッパが探せない

昔のトイレは、スリッパは重要アイテムでした。

昔のトイレの床はタイルでいつも濡れていました。トイレのスリッパを履き替えなければ、ほぼ確実に靴下がベチョベチョになってたのです。だから、いきなり明るいトイレである必要がありました。暗闇でスリッパを履き替えるなんて、長年の勘と経験がないと無理でしょ。

●段差や蓋がなく暗闇では危険
●スイッチを探すことが一苦労
●トイレのスリッパが探せない

多分、昔のトイレのなごりだね

スイッチを内側にする懸念点

ここで、トイレのスイッチを内側にしたらどうなるのか想像してみました。

今までは外にスイッチがあるのが主流だった。しかしそれはきっと昔のなごりである。じゃあ中に付けちゃいましょう…ってのはまだ時期早々。もし中にスイッチがあった場合、何か不都合が起きないかを想像してみました。ま、ただただ暗くて怖いだけでしたね。

暗い中で一歩入る度胸が必要

スイッチが中にあると、暗いトイレに一歩入らなきゃならない。

外にあるトイレなら、電気を付ける→トイレのドアを開ける→明るいトイレが目の前にって流れだったのですが、中にあると、トイレのドアを開ける→暗いトイレの中に入る→スイッチを探して付ける→トイレが明るくなる。ちょっと怖いですよね。

出る時は暗闇の中たった一人

スイッチが中にあると、出る時一瞬真っ暗になる。

外にあるトイレなら、明るいトイレから出る→トイレのドアを閉める→電気を消すって流れだったのですが、中にあると、トイレから立ち上がる→電気を消す→暗いトイレの中にひとりぼっち→トイレのドアを開ける→出る→ドアを閉めるとなります。やっぱり怖いですよね。

便器に食べられそうで超怖い

スイッチが中にあると、便器に食べられそうな感覚に陥る。

基本的にトイレに入ると正面にトイレがあるもんです。しかも最近のトイレは自動で蓋が開くものもありますよね。入った瞬間に暗闇でガバーってトイレの口が開いたら食べられそうって思っちゃいませんか?あれめちゃくちゃ怖いですよ。地獄の入口ですよ。

●暗い中で一歩入る度胸が必要
●出る時は暗闇の中たった一人
●便器に食べられそうで超怖い

中だとトイレが怖くなっちゃいそう

スイッチを中に設置した結果

いろいろ考えた結果、トイレのスイッチを中にする選択をしました。

やっぱり、これまでの人生で不意に電気を消されるストレスが今後死ぬまで続くことを思えば、スイッチを外にする他選択肢はありませんでした。ここで、トイレのスイッチを中にした感想をぶっちゃけますと、もうこれからは中が標準になるべきだと断言出来ます。

外から押せる位置で問題なし

スイッチは中だけど、外(廊下)から押せて問題なし。

どんな部屋もそうでしょうが、ドアを開けてすぐのところにスイッチはあるものです。うちのトイレも同様、トイレの中に入る前にスイッチのON/OFFが可能。さらに引き戸という事もあり、中でも外でもほぼ変わりません。これならデメリットのない中の方がイイでしょう。

窓に街灯が差し込み暗くない

トイレの窓から街灯が入り、夜でも意外と明るい。

スイッチが中にある最大の欠点が暗くて怖いことでしたが、うちのトイレは窓から街灯が差し込み明るいんです。基本、夜でも街灯のおかげでトイレの電気は点けずに用を足せます。洗面所の電気を点けるとそれもまた明るく、トイレの電気は不要ですね※ドア閉めない派なので

トイレのドアは開けっ放しが正解!?閉める派も納得した理由
うちの旦那は何回言ってもトイレのドアを開けっ放しにしてるの。未使用時ならまだしも、使用中もちょっと開いてるんだけど。普通閉めるでしょ!?え、もしかしたら皆言わないだけでトイレのドアって普通開けっ放しなのかな...って考えてるママ、お待たせし

正面に便器が見えず怖くない

トイレは横から入ることで恐怖心がなくなり、暗くても大丈夫になります。

執拗にわたしが言っていることですが、正面からトイレに入ると食べられそうな恐怖感がありますよね。これではトイレの恐怖は消えません。スイッチが中にあっても大丈夫な条件のひとつとして、正面にトイレの口が見えない事、これ重要だと思います。

●外から押せる位置で問題なし
●窓に街灯が差し込み暗くない
●正面に便器が見えず怖くない

もうスイッチは中でイイでしょ

トイレのスイッチは中でイイ

ここまで読んだ人であればもうお分かりだと思いますが、トイレのスイッチはもう中でイイんです。これが標準仕様になるべきなんです。それは間違いないんです。ここで、トイレのスイッチを中に付けるように、プロに間取りを依頼してみましょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

高額報酬アフィリエイトならタウンライフアフィリエイト
高額報酬アフィリエイトサービスプロバイダならタウンライフアフィリエイト

スイッチが外でもイイ家とは

ただ、トイレのスイッチって別に外でもイイんですよ。

うちはトイレのスイッチを中にしてこれからの人生でストレスがひとつ消えたと思っているのですが、もしかしたらまだ外にスイッチを付けた方がイイと思っている人もいるかと思います。きっとその人はこんな家なのではないでしょうか。

変化をなくし無難にしたい家

注文住宅で失敗したくない人、スイッチを外にするのが無難です。

使用中に電気を消されることが年にどれだけあるのかを考えたら、両手で数えるほどなのかも知れません。それなのにリスクを背負ってまでスイッチを中にする必要はないでしょう。まだ見ぬ後悔があるかも知れませんからね。

トイレに窓を付けたくない家

トイレに窓を付けない人、スイッチを外にしましょう。

故意的にトイレの窓を無くす人、増えているらしいですね。そんな人はトイレのスイッチは外にしましょう。窓のないトイレはホントに暗い、地獄の入口です。賃貸アパートがそれだったのですが、さすがに電気点けずに入るのは怖かったですから。

人感センサーにする予定の家

人感センサースイッチにする人、スイッチはどこでもいいでしょう。

トイレの電気のスイッチを人感センサーにする人、もうスイッチの位置は中でも外でも構いません。だってトイレに入ったら電気が点くんですから、どこだろうが関係ないですよね。ただ、わたしはトイレの人感センサーだけはオススメしませんけどね。

家の人感センサーライトの設置場所はたった3カ所だけでイイ
人感センサーライトをつけたいんだけど、どこにつけたらいいんだろう。電気の消し忘れも防げるんだから、居室以外のすべてつけちゃえばいいじゃん!けど、それってちょっとやりすぎかな...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、人感
●変化をなくし無難にしたい家
●トイレに窓を付けたくない家
●人感センサーにする予定の家

注文住宅を建てる際、トイレのスイッチの位置についてのお話でした。スイッチが外に付いてたのは昔のなごり、これからはトイレの中に付けることをオススメします。これで使用中に電気を消されることもなく、これからの人生でストレスがひとつなくなったと喜んでください。

今回の記事を読んで考えた結果、トイレのスイッチは中にしておきました!って言われる日を心待ちにしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました