玄関 玄関タイルの色ではもう悩まない!グレーを選べば間違いなし 玄関タイルの色って悩みますよね?大きく分けると白系、茶系、黒系の3種類ありますが、もうグレー一強の時代になりました! 2025.03.16 玄関
LDK LDKの入口はもうリビングじゃない!正解はキッチンでした LDKの入口は一般的にはリビングだと思いがちですが、実はキッチンが正解でした。来客よりも日々の動線を重視すべきですね 2025.03.09 LDK
その他 雛人形や五月人形の置き場は必須!買う気がなくても家に来る 雛人形や五月人形は自分の意に反して家にやって来ます。リビングをスッキリ保つためにも飾る場所はしっかり確保すべきですね 2025.02.23 その他
WIC 一階にはファミクロはいらない!欲しいのはデイクローゼット 一階に広いファミクロなんていらない!必要なのは平日分の服を収納するデイクローゼット、これなら家族全員分でも半畳ですよ 2025.02.16 WIC
LDK 1階リビングのみの間取りより、もう一部屋あるのが便利すぎ 一階は20畳を超えるリビングのみという間取りが増えていますが、もう一部屋がある方が暮らしやすさが爆上がりするんですよ 2025.02.09 LDK
和室 一階の収納の必要性!一畳の押入れがあればリビングはきれい 一階の限られたスペース、ちょっとでも広いリビングにしたいとは思いますが、たった一畳でも収納にすることをおすすめします 2025.02.02 和室
主寝室 主寝室と子供部屋の広さの新基準!二酸化炭素濃度から考える 主寝室や子供部屋、6畳や4.5畳でイイ!狭くてもイイ!なんてどう計算しました?やっぱりその広さは狭いと思うんですよね 2025.01.26 主寝室子供部屋
LDK LDKの広さは最低何畳いる?計算上おすすめは16畳でした LDKは20畳は欲しいって人、それは洗脳されてます。LDKの広さが最低何畳必要かを計算したら真相が明らかになりました 2025.01.19 LDK
その他 老後を見据えた理想の家は子供や孫が帰省しやすいことが基本 老後の理想の家=平屋というのはちょっと違います。ホントの理想は子供や孫がGW、盆、正月に帰省してくれることですよね! 2025.01.12 その他
リビング リビングのコンセントは何個いる?必要な数は最低8口でした リビングのコンセントの数が何個必要かなんて普通誰も知りません。だから実際に何に使うのかを調べて答えを探しておきました 2024.12.29 リビング