トイレのドアは開けっ放しが正解!?閉める派も納得した理由

トイレ
スポンサーリンク

【PR】

うちの旦那は何回言ってもトイレのドアを開けっ放しにしてるの。未使用時ならまだしも、使用中もちょっと開いてるんだけど。普通閉めるでしょ!?え、もしかしたら皆言わないだけでトイレのドアって普通開けっ放しなのかな…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、トイレのドアは開けっ放しが正解かもです!

注文住宅を建てる際、未使用時はトイレのドアを開けっ放しにしてもいいとすると、間取りの幅が広がります。私はその考え方で収納半畳分を確保しました。ここでは、トイレのドアは開けっ放しでもいいんだよってお話しでもさせてください。

今注文住宅を計画中の方で、トイレのドアは常に閉めるものだと思っている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

実家のトイレは開けっ放し派

うちの実家は、父母ともにトイレのドアは開けっ放し派でした。

正確にはどちらも半開き。わずか10センチ程度の隙間を開けてトイレを使用する傾向にあり、当然カギは閉めません。未使用時もドアは半開きになっており、いないと思って入ろうとしたらいた。逆に電気付いてるので使用中かなーって思ったらいないとかもあるあるでした。

●使用中も半開きか全開放だった

トイレのドアぐらい閉めてくれって

トイレのドアは開けっ放しに

そんな実家で育った私ですが、トイレのドアは閉める派でした。

しかし、いつしか結婚し新築に引っ越した時には、トイレのドアは開けっ放し派になっていました。トイレに誰もいない未使用時は開けっ放し、小の時も開けっ放し、唯一大の時だけは閉める(出てからもしばらくは閉める)今はこんな感じで使用しています。

●未使用時トイレのドアは全開放

ドア開けっ放しってダメかな

ドアを開けっ放しにする理由

トイレのドアを開けっ放しにするのには、ちゃんとした理由があります。

基本的にはトイレのドアは閉める派が大多数を占め、開けっ放しにするのは少数派なのは理解しています。しかしこれからは、トイレのドアを開けっ放しにする家庭が増加するかと予想しています。その理由が以下の5つとなります。

廊下や洗面所が明るく開放的

ドアを開けると、トイレの窓で廊下や洗面所が明るくなる。

住宅密集地は、隣家が近い東西の窓は何の役にも立ちません。しかし、この北側のトイレの窓の明かりを取り入れることによって、洗面所も廊下も異常な明るさを確保。ドアを閉めても明るい間取りにする事も可能だったのですが、半畳分の収納が犠牲になりそうだったので却下しました。

ドアノブの菌に触れずに済む

ドアを開けっ放しにすると、ドアノブに付着した菌を触らずに済みます。

コロナ渦の時代、なるべくドアノブを触らない家が正解。玄関からただいま、(ドアが開けっ放しなので)そのままトイレでおしっこして、(ドアを開けっ放しなので)洗面所で手を洗うまでがノードアで行けます。このドアのない生活は快適すぎてヤバい。

子供や赤ちゃんが不安になる

親の姿が見えなくなると、子供が不安で泣きながら追いかけてきます。

トイレのドアを閉めると子供は置いてかれたと思うのか、めちゃくちゃ泣いてトイレのドアを叩きます。3歳の子ですら探しまくってドアを開けろって言います。幼い子供がいるときは、ドアを開けっ放しにするのが正解なのかも知れません。

使用中ではない事を明らかに

未使用時に開けっ放しにしていれば、使用中ではない事が確実に分かります。

トイレに入ろうとしたら先客がいたって経験、誰しもありますよね。カギを閉めるのを忘れるんでしょうが、あの気まずさは家族とはいえ最悪。未使用時に開けっ放しにしていればそんな事はおきません。海外では未使用時は開けっ放しが基本の国もあるとか。

閉じ込められるリスクを回避

家に一人のときは特に、閉じ込められる危険を回避できる。

災害や鍵の故障、ハプニングなどでドアが開かなくなりトイレに閉じ込められるって話を聞いた事があります。家族が家にいる場合であればともかく、一人の時は開けっ放しの方がイイかも知れません。一人暮らしならばなおさら開けっ放しが基本。それがリスク回避です。

●廊下や洗面所が明るく開放的
●ドアノブの菌に触れずに済む
●子供や赤ちゃんが不安になる
●使用中ではない事を明らかに
●閉じ込められるリスクを回避

これからは開けっ放しが正解だね

ドア開けっ放しの問題点とは

ところでトイレのドアを閉める理由、あなたは答えられるでしょうか。

普通は閉めるから…それでは答えになりませんよね。洗濯物は畳まない、風呂やトイレの窓を無くすなど、昔の当たり前がどんどん見直されている時代。しかし、さすがに開けっ放し派の私でも、ドア開けっ放しの問題点は4つぐらいはあるかと思います。

排泄音がうるさいか気になる

ドアを開けて用を足すと、排泄音が気になる。

ジョジョジョ、ブリブリ、プーなどの排泄音は、出す方も聞く方も気になります。近くに人がいる時、大をする時はドアは閉めるのが正解かと。トイレとリビングの間にドアが2枚ある場合、リビングのドアさえ閉めていれば小の音が聞こえることはありませんけどね。

トイレの臭いが家の中に拡散

ドアを開けっ放しで大をすると、臭いが家中に拡散される。

さすがに大の時は臭い問題のためドアは閉めます。その後臭いがなくなるまではしばらくドアは閉めておき、臭いがなくなったタイミングでドアを開けてます。トイレの換気扇をずっと稼働していれば、理論上はドアを開けっ放しでも、家中に臭いが広がることは無いらしいですけど。

法律に触れるギリギリレベル

トイレ中ドアを開けっ放しなのは、違法ではないのか。

トイレのドアを開けっ放しで用を足す行為、もしかしたら公然わいせつやセクハラに該当するかも知れません。家族間でも犯罪はダメです。私が親に思ったように教育上良くないのは明白なので、人がいる時はドアを閉めるのが無難です。

風水はドアを閉めるのが正解

トイレのドアを開けっ放しにする行為、風水的にはNGだそうです。

トイレの中から邪気が出てくるので蓋は閉めましょうはまだ理解出来ます。さらにドアを開けていると家中に悪い気が充満して….だって。むしろそんな怖いところならば、一秒もトイレ入れないでしょと言いたい。信じるか信じないかは自分次第です。

●排泄音がうるさいか気になる
●トイレの臭いが家の中に拡散
●法律に触れるギリギリレベル
●風水はドアを閉めるのが正解

時と場合によっては閉めましょう

トイレは開けっ放しの間取り

今のトイレは清潔で可愛くてむしろ見せる空間になりつつあり、今後は未使用時のトイレのドアは開けっ放しの間取りが増えていくかと予想しています。そんな近未来的な間取りにしたいと考えている人は、一度プロに間取りを依頼するのがベストです。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

間取りと費用相場の一括比較サイト|【公式】タウンライフ家づくり
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

ドアの開けっ放しは三文の徳

先日来客が宿泊しに来て、24時間弱トイレのドアを閉める生活をしてみました。

廊下が暗く、ドアの開け閉めもめんどうで、トイレに人がいるかどうか分からない。ここまでは想定内だったのですが、開けっ放しにしていれば無駄なお金を払わずに済んだのにと思った出来事があります。これでもまだトイレを閉める派でいられるでしょうか。

トイレの電気の消し忘れ防止

真っ昼間から何故かトイレの照明を点けられて、消し忘れされていました。

明るいのに昼間から電気を付ける人、一定数いますよね。昼間でも電気を付けると陰影の違いで廊下からでも点いてるかどうかは分かるのですが、ドアを閉められると見えません。きっとずーっと付いてたんでしょうね。わずかだけど電気代損しました。

トイレの蓋の開けっ放し防止

トイレの蓋開けっ放し、頼むからやめてください。

トイレの蓋、もはや閉めるのが常識になってきました。開けっ放しだと便座が微妙に冷たくなっちゃうし、そのまま流すと菌が飛び散るしでイイ事なし。蓋は閉めてとお願いしているのですが、ときどき開いています。これをチェックするためにもドアは開けっ放しが望ましい。

ヒーターの付けっぱなし防止

冬場はカーボンヒーターをトイレに置いていますが、付きっぱなしでした。

暖房の無いトイレは冬はちょっと寒いので、速効性のあるカーボンヒーターを置いています。一瞬でめちゃくちゃ暖かくなるので重宝していますが、消し忘れていたようです。このまま気付かなかったら火事になるところですよ。

手洗いの出しっぱなしの防止

もっとも度肝を抜いたのが、手洗いの水が出しっぱなしでした。

家族はトイレすぐ横の洗面所で手を洗うためトイレ内の手洗いを使用することはないのですが、来客はここを使います。いったい私が気付くまで何時間水を出しっぱなしだったのでしょうか。来月の水道代が恐怖。ドア開けっ放しならもと早く気付けたはずです。

●トイレの電気の消し忘れ防止
●トイレの蓋の開けっ放し防止
●手洗いの出しっぱなしの防止
●ヒーターの付けっぱなし防止

注文住宅を建てる際、トイレの使用後はドアを閉めるか開けっ放しにするかについてのお話でした。使用中は閉めるのが基本ですが、使用後は開けっ放しの方がメリットが多く、そうするためにも常にトイレは清潔にしようと心掛けています。

今回の記事を読んで考えた結果、未使用時のトイレのドアは開けっ放しにする間取りにしました!って言われる日を心待ちにしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました