「和室を作るならフラットで!」誰もが頭の片隅でこう思っている気がします。きっと、子育てや老後のこと、さらには掃除のしやすさも考えてのことなのでしょう。
確かに、余計な段差なんてないバリアフリーのがイイですもんね。
しかし、子育てしながら小上がり和室で数年間過ごしてみた結果、是非とも小上がりをオススメしたくなったのです。だって、コスパ良すぎるんですから!
●幼児の小上がり和室の暮らしかた
●もし小上がり和室を改善するなら
ここでは、小上がり和室で未就学児ふたりを育ててきたわたしが、知られざる小上がりの良さについてお話をさせてください。
今注文住宅を計画中の方で、和室はフラット派だと自負している人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。
フラットよりも小上がりが〇
和室はフラットよりも小上がりがオススメです。
家づくりでまず悩むことが「和室がいるかいらないか」その後に悩むことが「フラットか小上がりか」だと思います。正解は「小上がり和室を作るべき」ですよ。
和室は小上がりでイイんです
お値段以上のメリットがある
小上がり和室はお値段以上の働きをしてくれています。
普通の和室から小上がり(40cmUP)と引き出し収納を3箇所つけると、オプション費用として20万円弱かかりました。しかし、その値段以上のメリットがあったと感じています。
20万の価値はありまっせ
小上がり和室の便利な使い方
ここで、小上がり和室のメリットを5つお伝えしていきます。
これからお話するメリットのほとんどは子育て期だけではなく、老若男女すべての人へのメリットだと感じています。これらが逆に20万円で手に入るなんて…コスパ良すぎでしょ。
●ソファ代わりにちょっと座る
●ベッドの代わりに布団で寝る
●勉強や食事にも使える机にも
●飛んだり登ったりの遊び道具
収納の中身はおもちゃや布団
驚くべきはこの収納力、あらゆるものを飲み込みます。
和室にはほぼ押入れがセットでついてきますので、布団収納に最適。そして小上がり収納は子供のおもちゃやおむつにピッタリ。リビング収納なしでも常にキレイです。
ソファ代わりにちょっと座る
この高さ、腰掛けるのにちょうどイイんです。
ダイニングチェアの高さは基本的に約40cm、それに合わせた40cmの小上がり和室は座るのにピッタリ。来客もソファに座るよりもハードルが低く、自然に座っちゃってます。
ベッドの代わりに布団で寝る
さらにこの高さは、快適に寝るのにもベストなんです。
ほこりが舞いやすい高さは床から30cmと言われています。そのホコリゾーンよりも小上がりを高くすることで、寝てる間にほこりを吸い込むことがなく健康に良いんです。
勉強や食事にも使える机にも
しかも小上がり和室は、机にも大変身します。
こたつの高さは普通35~45cm。ということは、この小上がり和室はローテーブルとほぼ同じ高さということ。そのため書き物や遊ぶのにもちょうどイイ高さなんです。
飛んだり登ったりの遊び道具
最後に、意外にも子供の遊び道具となるんです。
だいたい40cmというのは、小学校の跳び箱の2段目と同等。このちょうどイイ高さが子供の遊び道具になっちゃいました。登ったり飛んだり、雨の日でも室内で楽しそうです。
小上がりで40cmは最強かもね
歩き始めだけは確かに危ない
唯一の弱点は、歩き始めの赤ちゃんは落ちるんじゃないかということ。
それはその通り!よちよち歩きの子供には危ないのは事実。ただ、その時期だけは赤ちゃんを逆に下に降ろすと…上に登ることができずにベビーガードみたいな役割をしてたのでした。
これは逆にメリットじゃん
小上がり和室がある間取りを
結果、小上がりを作って大正解でした。収納量があり机や椅子やベッドにもなって、さらに遊び道具にもなる。こんなコスパのイイ話はそうそうあるもんじゃないですよ。
もしこの記事を読んで、小上がり和室が欲しくなってきたなという人がいるのであれば、プロに間取りを依頼してみましょう。
【PR】タウンライフ
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!
ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓
もしも和室を改善できるなら
ここで、あえてやり直せるならどうするのかというお話をさせてください。
概ね大満足の高さ40cmの小上がり和室、正直作ってサイコーだと思ってます。ただ、しいていうならばという観点で、住んだ経験からもっとサイコーにする方法を教えましょう。
●手前は板の間で平面を設ける
●畳スペースは三畳でよかった
敷居を無くして吊り戸にする
まず、敷居の上の座り心地がちょっとイヤなんです。
敷居は凸凹しているので座り心地としては最悪です。もし出来るのなら、扉を上吊り戸にして敷居を無くし、フラットにして座り心地を良くしたいかなと。
手前は板の間で平面を設ける
次に、手前455mmは板の間が良かった。
先の敷居の話と通じますが、板の間であれば座り心地はサイコー。さらに、本格的に机としても成り立ちます。書き物をしたり、飲み物置いたりなど使い方が広がりそうです。
畳スペースは三畳でよかった
最後に、畳スペースは四畳半ではなく三畳で十分だった。
三畳の広さといえばクィーンサイズのベッド以上です。畳の上はお昼寝が主の使い方ですので、三畳もあれば十分。メンテナンス費用も考えると必要最小限で良かったですね。
これで満点の小上がり和室です
まとめ
注文住宅を建てる際、小上がり和室のスゴさについてのお話でした。
和室を作るとしてもフラットの家が多い印象ですが、小上がりにもかなりのメリットがあります。断固としてフラット派だった人が少しでも気持ちが揺らいだのなら幸いです。
今回の記事を読んで考えた結果、小上がり和室を採用しました!って言われる日を心待ちにしております。
もう小上がり和室でいいじゃん
コメント