注文住宅を建てようとしてるのですが、夫が「小さくてもいいから、書斎だけは作ってくれ」とうざいんです。そもそも夫に書斎は必要?書斎ってどんな場所に作るの?そんな悩めるママ、お待たせしました。
結論から言いますと、夫には書斎が必要です!
書斎を作ることはママにとっても十分メリットがあるはず。書斎がない場合のデメリットを把握した上で、書斎ってどんな場所に作ればいいのかを紹介させて頂きますので検討していただければと思います。
注文住宅で書斎の有無について検討されている方、書斎の場所で迷ってる方、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。
書斎とは男のロマンの部屋である
書斎を知るために、まず初歩的なことから調べてみました。
書斎の読み方は「しょさい」。意味としては「読書・書き物などをするための部屋」らしいです。
ちなみに書斎は英語ではDENと訳され、DENの意味は隠れ家とか密室、むさ苦しい部屋みたいな意味。なぜ書斎の多くは夫に使われるのか?って思っていましたがこれで解決しました。むさ苦しい部屋って女性には失礼ですもんね。
書斎とは男に与えられた唯一無二の部屋なのです。
男の憧れ=書斎。注文住宅では絶対に欲しい部屋なんです
書斎で何する?仕事だけじゃない
書斎でやることって何?男に書斎を与えたら何をする?この禁断の過ごし方をぶっちゃけましょう。
某ウイルスの関係で在宅勤務(テレワークとかリモートワークといわれるヤツ)を余儀なくされた人も多く、仕事を家に持って帰ってくる人がいた。資格を取るために勉強部屋として使うこともある。基本的には仕事、勉強が主となるのが書斎です。
しかし少なからず男は書斎を趣味部屋として使いたいのが本音。本を読むというと聞こえはいいが、漫画を読んだりゲームしまくったりのゲーム部屋と化す。パソコンで動画を見ながら「やっぱ書斎落ち着くわー」って言いたいんです。
それと…18禁ですがムフフとかもしてるかもですね。
●仕事、勉強
●ゲーム、漫画、パソコン、動画、ムフフ
書斎は仕事だけじゃなく、ひとりになれる趣味部屋としても必要なのです。
書斎は仕事・勉強よりも、パパの部屋って認識かな
書斎がない3つのデメリット
書斎なんて贅沢だ!書斎を作るなら収納を作って物置にしたほうがマシ!なんてママも多数いるかと思いますが、書斎がなかった場合のデメリットを3つだけ伝えておきます。
家に帰ってもパパの居場所がないとヤバいです。家で落ち着ける場所がなくてトイレや風呂に長くこもるようになり、そしてだんだん家に帰ってこなくなり、最後には浮気してしまうかもです。
趣味で漫画やゲーム、フィギュアなどをたくさん持ってるパパたちは、それらをリビングに飾りだします。せっかくオシャレな家を建てたのに謎の置物とか置いてもいいんですか?
休日には朝から晩までリビングでゴロゴロしながらチャンネルを占領します。こっちは炊事洗濯掃除などいろいろ忙しいのに、こいつクッソ邪魔やなーってママはイライラするでしょう。
●リビングがパパの趣味で埋め尽くされる
●休日は終日ど真ん中でテレビを占領する
これらのデメリットを許せるなら書斎は作らなくてもいいかと。さすがに許せないなら書斎のある間取りを検討してもらうことオススメします。
悪いことは言わない。書斎は作っといた方が家庭円満になるよ
書斎のポイントは冷暖房
書斎を作るのが決まったら最低限考えておきたいのが冷暖房のこと。
エアコンがなくて夏は暑い、暖房がなくて冬は寒い書斎を作ってしまうと、せっかく作った書斎を使わなくなってしまい、将来的に物置になるのは間違いない。
書斎の最大かつ重要ポイントは冷暖房といっても過言ではありません。
けど書斎にエアコンとか絶対に贅沢ですけどね
書斎の場所は?個室かコーナーか
書斎の場所ってどこに作るのか?調べたところポイントは3つ。
廊下から入るのか部屋から入るのか、個室なのかコーナー(部屋の一角)なのか、ドアを付けるか付けないかということ。それをふまえた上で、書斎の主流な間取りのアイデア8選を紹介します。
●書斎は廊下から?部屋から?
●書斎はドア付き?ドア無し?
●書斎は個室?部屋の一角?
完全個室タイプの書斎
最高の書斎は、廊下から入るドア付きのクローズタイプの個室。
この投稿をInstagramで見る
男の理想の書斎といえばこんな夢が詰まった部屋なのです。好きな漫画やゲームに囲まれて誰にも邪魔されずに落ち着く空間を手に入れたい。ただこれは快適過ぎて引きこもりになりそうですけどね。
セミクローズタイプの書斎
完全個室ではないけれども、部屋の一角にセミクローズタイプの書斎を作ることも。
この投稿をInstagramで見る
適度にこもれる感じでリビング内にあってもある程度集中できて、家族の気配も感じれる空間になりそうな予感。ただこのタイプは小さい子供がいるとこでは集中することは無理かも知れません。
寝室と一緒の書斎コーナー
すぐに思いついたのが、寝室と一緒の部屋にある書斎コーナー。
この投稿をInstagramで見る
完全個室ではないけれども寝室には基本的に夫婦しか入らない。小さい子供がいなければほぼ個室と変わらない書斎となり得ます。ただパートナーが寝静まっているときには音と照明に配慮がいるでしょう。
リビングに書斎コーナー
最近よく見られるのが、リビング一角にある書斎コーナー。
この投稿をInstagramで見る
これはもうパパの書斎というよりも、子供やママのスタディスペースとして機能する書斎。家族は全員リビングでっていう流行から生まれた案でしょう。ただこのタイプは世間の夫が望む書斎とは違うのかと。
2階廊下の書斎コーナー
2階廊下やスキップフロアにあるリビングにいる家族を見下ろす書斎コーナー。
この投稿をInstagramで見る
オープンでありながらも階が違うことでセミクローズタイプにも属するこのタイプ。見晴らしもいいしステキなんですけど、全館空調とか吹き抜け+床暖などの空調管理は必須になる。
階段下の書斎コーナー
階段下のデッドスペースを逆に書斎コーナーに。
この投稿をInstagramで見る
階段下は収納かトイレってイメージしかなかったのですが、書斎コーナーとして使う用途も。ただ廊下の階段だと空調が、リビング階段だとリビングの書斎コーナーと同じ点が気になってしまうところ。
ウォークインクローゼットに書斎
ウォークインクローゼットの中に自分の服と同居する書斎コーナー。
この投稿をInstagramで見る
ウォークインクローゼットはもはやなくてはならない地位を確立しました。そしてその中に書斎も詰め込んでしまおうというもので、個人的にはかなり好きなアイデア。ただファミリークローゼットのが優先度が高く断念。
和室に書斎、和室を書斎
和室に書斎、いや和室を書斎?日本人のあるべき姿にある書斎。
この投稿をInstagramで見る
和室であぐらや正座をしながら書き物をし、眠たくなればそのまま寝転ぶことも出来る万能な書斎コーナー。ただ和室は客間としても使用したく、何もない贅沢な空間にしたい。とすると趣味のものは飾れないよね。
書斎ってこんなにパターンがあるんです。どれがいいかは人それぞれって感じ
書斎のある間取りを作成しよう
書斎のある間取りってどんな感じになるのか?ちょっと気になってきました。そんなときは実際に間取りを書いてもらいましょう。
【PR】 タウンライフ
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ
ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓
オミんちの書斎の実例を公開
実際にわたしが作った書斎の実例を画像付きで紹介します。考えた結果、寝室から入るドア付きの個室タイプの書斎を作りました←フツー過ぎる。
そもそも全館空調とか全館床暖房、家の中ぜーんぶ温度が同じっていうスゲー家ではないので、空調のことを考えたらほぼ部屋の一角のコーナータイプの選択肢になりました。しかし小さい子供がいるとコーナーでは集中できないので個室タイプがいい。
そんなワガママを叶えたのが、主寝室のとなりにドア有りの書斎を作る作戦。空調欲しい時は、ドアを開けっ放しにして寝室のエアコンつければ書斎までイケてます。
寝室から入る完全個室タイプの書斎。わたしの書斎はこんなです。
ぶっちゃけ書斎マジで快適です。作ってあげてください
なければヤバい!書斎のメリット
実際に書斎を作って感じた、書斎なかったらヤバかったーって思ったことをパパ目線から見るメリットとして3つ教えておきます。
ママがお友達や家族を呼んだときは地獄です。輪に入るか、外出するかの2択(メンタルやられるか時間と金が無くなるか)を選ばなければなりません。
どうしても集中したいときがあった場合でも、子供に邪魔されてイライラし子供に怒鳴ってしまい、家族の溝が深まってしまいます。
めっちゃ大事な書類やモノの置き場がない。宝くじの1億円の当たり券はどこに置きます?そんなものをリビングに置けますか?無理でしょ。
書斎があればこれらはすべて解決致します。十分なメリットだと思いますがどうでしょうか。
●誰にも邪魔されずに作業に集中できる
●大事な書類やモノを厳重に保管できる
注文住宅を建てる際、書斎について今一度検討してみてください。夫がしょうもないこと言うてるわーって思わず、今回の記事を読んで書斎やめようと思ってたけど、やっぱり作りました!って言われる日を心待ちにしております。
コメント
[…] 夫に書斎は必要だった!場所は個室?コーナー?事例8選から選ぶ最高の書斎注文住宅を建てようとしてるのですが、夫が「小さくてもいいから、書斎だけは作ってくれ」とうざいんで […]