せっかく注文住宅にするなら洗面台だけは絶対にこだわりたいですよね。おしゃれな洗面台があるだけで一気にあか抜けて、これぞ注文住宅って感じになりますもん。
わたしも当初、多少お金をかけても洗面台だけはこだわると心に決めていました。
だけど、最終的には建売っぽい普通の洗面台を採用することになりました。でも今は逆にそれがよかったと感じてるんです!
おしゃれな洗面台をあきらめた訳
標準仕様の洗面台で正解だった話
ここでは、憧れだったおしゃれな洗面台をあきらめたわたしが標準仕様の洗面台を 3年 使い続けた結果、こっちのがイイじゃんって感じたお話をさせてください。
今注文住宅を計画中の方で、おしゃれな洗面台にしようと思っている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。
おしゃれな洗面台の基準とは
この投稿をInstagramで見る
個人差はあるでしょうが、わたしにはおしゃれな洗面台の定義があります。
高窓があったり、天板がモルタル(モールテックス)だったり、壁にタイルが貼ってあったりとかもありますが、わたしがおしゃれだなと思う洗面台には下記 6つ の共通点がありました。
無印を使ったむき出し収納
すべてを映す大きな全面鏡
横幅広めのワイドカウンター
壁から生えてる伸びない蛇口
メイクができる椅子を完備
小さくて浅めの洗面ボウル
まずは洗面ボウルが浅くて小さいこと。
ここで何洗うねん!って思わせるほどの小さなボウル。手を洗うだけで回りがびしょびしょになりそうなサイズ感。この機能性を度外視した感じが逆におしゃれです。
無印を使ったむき出し収納
シンク下が丸見えで浮いてるような感じであること。
引き出しや扉がまったく付いておらず、収納をさせる気がない洗面台。浮いてるような感じで抜け感があり、絶対に生活感を出させない断固たる決意が感じられるのがおしゃれです。
すべてを映す大きな全面鏡
鏡は分けずに大きな一枚鏡であること。
鏡裏に収納を設けると、開けるための余分な線が入ります。ただ線があるだけなのに、この裏はごちゃごちゃしてるんでしょと見えてないのに生活感を感じます。無駄な線がないのがステキ。
横幅広めのワイドカウンター
幅は 1200mm 以上の広さがあること。
洗面台の一般的な幅は 600~900mm です。この平均を超えたワイドな広さがステキ。ダブルボウルでも良し、ボウルを左右に寄せて化粧台にするも良し。広いってだけでおしゃれなんです。
壁から生えてる伸びない蛇口
蛇口は壁付けであること。
リフォームのときはどうするんだろ?と不安になる壁から飛び出ている蛇口。これがカッコイイ。正面から見るとメッキ部が少なく、洗面台全体がシンプルに整います。
メイクができる椅子を完備
椅子が収納できる空間があること。
ただでさえ収納が欲しいであろう洗面台に、あえて椅子を収納するこの余裕。椅子に座ってドライヤーやヘアアイロン、メイクなど優雅なひとときが過ごせそうな感じがしますよね。
全部集まると 100% おしゃれだよね
おしゃれな洗面台をやめた訳
おしゃれな造作洗面台、想像以上に高額でやめました。
上記の要望をすべて叶えた洗面台にすると 50万円 では話にもならず、下手したら 100万円 を超えると言われました。ここで値段を気にして妥協したら、それはもう理想の洗面台ではありません。
中途半端な洗面台になるぐらいならばと、おしゃれな洗面台はあきらめました。
標準のリクシルのピアラ採用
そこで採用したのが、リクシルのピアラという洗面化粧台。
これは工務店の標準仕様となり、いかにも建売についていそうな洗面台。ただホントの標準サイズ 750mm じゃ悔しかったので、最後の悪あがきとして幅が広い間口 900mm に変更しました。
この値段が驚愕の 10万円台 !安すぎて即採用決定!
おしゃれの「お」の字もないけどね
標準仕様はやっぱ便利だった
さすが天下のリクシルさん、使いやすさが異常でした。
標準仕様の洗面台でいざ生活をし始めると、わたしが憧れたおしゃれな洗面台ではできなかったであろうことが多々ありました。実際、採用しなくて正解だと思ってます。
標準の洗面台にしかできない下記 6項目 、おしゃれな洗面台でできるか想像してみてください。
鏡裏やシンク下の大きな収納
三面鏡で白髪と禿をチェック
隣にファミクロを設置できた
伸びる蛇口で掃除も子供も〇
強制的に立たせて回転率向上
深さのあるボウルで家事楽に
やはり洗面台は深いのが使いやすい。
汚れた服の付け置き洗い、赤ちゃんの沐浴(ベビーバス代わり)、上履きや靴を洗うなど、洗面台の使用頻度は想像以上に高かった。これは浅いボウルではできなかったことですね。
鏡裏やシンク下の大きな収納
収納はあればあるほどありがたい。
鏡裏の収納やシンク下の大収納、かなり重宝しています。鏡裏の収納には、化粧品やコンタクト関連、口のケア関連を。シンク下には掃除グッズを置いています。大容量なのにすでにパンパン。
三面鏡で白髪と禿をチェック
三面鏡は年齢を重ねると大活躍します。
若いうちは気になりませんでしたが、年を取ると白髪やハゲが気になります。三面鏡だと横も後ろも同時にチェックできてオススメ。左右同時にするなら一面鏡や二面鏡では足りませんからね。
隣にファミクロを設置できた
幅 900mm に納めたことでファミクロを設置できた。
洗面台を狭くしたことで、半畳程度のミニファミクロを設置できました。下着や靴下、平日に着る服ぐらいなら十分収納可能。これがあることで家事楽で家中もスッキリしてます。
伸びる蛇口で掃除も子供も〇
蛇口が伸びるタイプは地味に重宝する。
伸びる蛇口は洗面台の掃除もしやすく、子供が水まで届かない時には踏み台を使わずとも伸ばして対応可能。蛇口が伸びるってどう見てもダサいですけど、使い勝手はイイんです。
強制的に立たせて回転率向上
椅子がないほうが回転率が上がるかも。
朝の洗面台って思ってるより渋滞します。特にメイクなんてしようものならかなりの時間。さらに女性陣が多かったらそこで試合終了。椅子なんてない方が短時間でサイクルしますよ。
標準仕様なのに最高じゃん
おしゃれな洗面台にするなら
結果、わたしは標準仕様の洗面台でも大満足でした。逆にわたしの理想の洗面台をそのまま採用していたなら、きっと使いにくくて後悔していたと感じています。
もしそれでもおしゃれな洗面台にしたいという人がいるのであれば、プロに間取りを依頼してみましょう。
【PR】 タウンライフ
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!
ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓
おしゃれな洗面台の注意事項
まだおしゃれな洗面台にしたい人へ、注意事項をお伝えしておきます。
標準仕様の洗面台の方が使いやすさは格上。それでもおしゃれな洗面台にこだわるのなら、次の 3つ だけは検討してください。採用すれば後悔がちょっとだけ減るかも知れませんよ。
脱衣所にはスロップシンクを
掃除がしやすいボウルを選ぶ
収納だけは多めに確保すべき
洗面台回りの収納の必要性、甘く見てはイケません。
おしゃれな洗面台の収納力、誰が見ても最弱。あれはもうミニマリストかモデルハウスぐらいのレベルです。せっかくの洗面台をごちゃつきたくないなら、近くに大きな収納を確保しましょう。
脱衣所にはスロップシンクを
洗面台の代わりとして、スロップシンクを検討しましょう。
浅い洗面台では靴すら洗えません。そうなるとお風呂でしゃがんで洗うという過酷な未来が待ってます。家事楽を求めるのならば、脱衣所に深めのスロップシンクでも付けときましょう。
掃除がしやすいボウルを選ぶ
洗面台はすぐホコリが溜まるので、掃除のしやすさも重視しましょう。
天板に洗面ボウルを置いたようなベッセルタイプはダメ。びしょびしょになりやすく掃除もしにくいとの噂。掃除のしやすさなら、アイカ工業のスマートサニタリーが人気らしいですよ。
おしゃれな洗面台は失敗多そう
まとめ
注文住宅を建てる際、おしゃれな洗面台についてのお話でした。
お金があればおしゃれな造作洗面台にしていましたが、一般人には非現実的です。生活し始めれば見た目なんてどうでもよくなるので、標準仕様の安いものでもいいのではないでしょうか。
今回の記事を読んで考えた結果、おしゃれな洗面台はやめときました!って言われる日を心待ちにしております。
洗面台なんて普通でイイじゃん
コメント