二階ファミリークローゼットの間取り考察!まだまだ決まらず

収納
スポンサーリンク

【PR】

二階にファミリークローゼットってどうなんだろ?一階のどこに設置してもそれなりのメリットありそうだったから、二階のファミクロもテキトーに配置して、服を集めてドン!でいいんでしょ…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、二階ファミクロは意外に難題です!まだ間取りが決まりません!

注文住宅を建てる際、一階のファミリークローゼットを諦めた人を救いたい。ここでは、二階にファミリークローゼットを設置するメリットとウォークインクローゼットの弱点を把握した上で、成功する秘訣でもご紹介しようかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、二階にファミクロを考えている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

二階ファミクロに至る経緯

なぜ二階にファミクロを設けようと思ったのか、ざっくり説明致します。

ファミクロがいるかいらないかと考えた結果、絶対に必要でした。それは、家事動線(洗濯動線)が楽になり、リビングも片付く。各部屋に服が散らからない事で各部屋もキレイになり、服の迷子もなくなる。もうみんなハッピーでしかありません。

各部屋に収納不要!ファミリークローゼットがおすすめな理由
各部屋の個室にはクローゼットが付いていて各個人の服を収納する、これが普通。しかし、それはもう時代遅れなんです!今はファミリークローゼットという間取りを選ぶ人も増えて来ているんです。何それ?それがあるとどうなるの...って考えてるママ、お待た...

通常一階にファミクロがあるのがベストですが、もともとスペースが少ない一階にファミクロを設置する余裕はなく諦めました。でも、ファミクロの夢を捨てきれず、二階ファミクロでもメリットがあるから作りましょうと考えました。

一階にファミリークローゼットは無理!ただ最低これだけ必須
一階にファミリークローゼットが欲しい。ファミクロって洗濯が楽になるんでしょ?片付けも各部屋に行かずにそこに持っていけばいいんでしょ?めちゃくちゃ楽じゃん!うちも絶対に一階にファミクロつけよっと...って考えてるママ、お待たせしました。 結論...

そんな感じで今に至ります。

●ファミクロは絶対に必要
●一階がダメならば二階に

ファミクロは夢だったんだもん

二階ファミクロのメリット

一階にファミクロがあった場合、家事動線が神レベルになるのはみなさん周知の事実でしょうが、二階のファミクロだって十分メリットはあるのです。逆に、狭い土地しかなかった場合は、二階のファミクロのほうがメリットが多いんではないかとさえ感じています。

わたしが考える二階ファミクロが一階ファミクロよりも勝っている点は2つ。これでもまだ一階のファミクロにこだわるのでしょうか。

衣替え不要の大空間

一階では狭いファミクロが精一杯だったけど、二階なら広いファミクロが可能に。

35坪の総二階ならば、二階はむしろ余ってきます。主寝室8畳、子供部屋6畳×2、1畳の収納×4人分、階段、トイレを作ったとしても、まだ余り8畳もある。これだけあれば、衣替え不要の広大なファミリークローゼットが期待できます。もうムダな衣替えはしなくていいんです。

着替える場所は自室

一階ファミクロで問題となっていた着替える場所問題は、自室で解決。

二階のファミクロは、着替える場所を考える必要がありません。自室が同じ階にありますので、服を選んだら自室に持って行って着替えたらいいんです。絶対に着替え中に誰も入ってこない、これ以上の場所はありません。これで思春期以降に使われない可能性もないですよね。

●衣替え不要の大空間
●着替える場所は自室

むしろ二階ファミクロのがイイじゃん

二階ファミクロの噂の弱点

ファミクロはどんな場所にあってもそれなりに機能するでしょう。しかし、調べていくとファミクロの弱点が多々あり、ちょっと頭を使わなければならなくなりました。

ファミクロというよりもウォークインクローゼットの弱点なのですが、それらを出来るだけ回避してあげるのが最後の課題となります。

服の日焼けがハンパない

ファミクロに窓があると、服が日焼けする。

ファミクロがどこにあるのかにもよりますが、北以外の方角に窓があると直射日光で服が色あせてしまうらしいので、日差しが入らないよう窓には注意しましょう。逆に考えればファミクロは北、もしくは窓がない方がイイということです。

湿気やほこりが罪なヤツ

ファミクロは服がカビる、ほこりが付着する。

日焼けしたくなくて、窓もつけず扉も閉め切っていると服がカビるんですって。これは、空気の流れが悪いため湿気が溜まりやすいのが原因だそうです。ファミクロは広いので除湿剤では間に合わないとか。要は、空気が流れるような工夫が必要だということです。

また、ファミクロに服を掛けておくと、ほこりが付着するという説。そもそも、服はほこりの発生源ですのでどうしようもなく、普通のクローゼットでもほこり付いてますよね。だからこの問題は気にせず、定期的な換気をするってコトで解決としましょう。

デッドスペースは必要悪

そもそもファミクロは、デッドスペースがあり過ぎる。

ファミクロは、人が歩くスペースが必要ってだけでも罪なヤツなのに、コの字やL字にハンガーパイプを配置するとかは、デッド&デッドの最悪のパターンです。重なった部分はどう使うんだって話ですよ。歩くスペースは最低限の幅60センチ、ハンガーパイプも考えて配置を。

●服の日焼けがハンパない
●湿気やほこりが罪なヤツ
●デッドスペースは必要悪

終盤戦でまた問題を山積みにするのね

妻の衝撃的なカットイン

弱点も把握し、ある程度間取りが頭の中で固まってきたところでしたが、ここでまさかのファミリークローゼットを根底から覆す妻からのありがたき一言がありました。それが…

「自分のクローゼット内に他人が入ってくるのイヤなんやけど」

ちーん。これって=ファミクロそのものがイヤってこと?しかしこの言葉の裏を読むと、クローゼット内に服を押し込んでぐちゃぐちゃなのを見られたくないって事でしょう。やはりファミクロは汚部屋の抑止力になっている。絶対ファミクロにすべきだと確信した瞬間だった。

しかしこのアドバイス?を無視する訳にもいかず、また振り出しに戻って、妻を納得させる間取りを考えなければならなくなりました。

●他人のクローゼットに入るべからず

妻を納得させるファミクロはあるのだろうか

二階ファミクロの間取り依頼

ファミリークローゼットは、例え二階でも十二分にメリットがあると確信しています。二階のスペースに余裕があれば、是非とも採用を検討してください。ただ、ファミリークローゼットは採用したいけどごちゃごちゃ考えるのがめんどくさいって人は、プロに依頼するのがベストです。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

二階ファミクロの成功の秘訣

ここへ来て、ファミクロというよりもウォークインクローゼットの弱点が明確になり、思春期の子供よりも早く妻が嫌がり始めたのは想定外。長くなりそうなので、今回はここで区切ります。

二階ファミクロはほぼテキトーでもいいのかと思いきや、やはり一筋縄ではいかなかった。最低限把握しておきたい項目を3つ挙げときますので、参考にしてはいかがでしょうか。

場所は北側で間違いなし

ファミクロの場所はやっぱり北側がベスト。

ファミクロに日当たりは必要なさそうなので、東や西や南にするのはもったいない。とすれば、北側に配置して、出来れば各部屋から階段までの間にあると動線もよく使い勝手がイイ。間違っても主寝室からしか行けないファミクロはやめましょう。

換気計画はしっかり考慮

ファミクロはしっかり換気する計画を。

ファミクロが行き止まりならカビる可能性は高そうなので、しっかり風が通るように考えたい。北側に窓を付けて入口の扉を開けっ放しにしてしまえば、常に換気されるはず。最終手段で換気扇を付けるのはあり。手遅れならば除湿機、サーキュレーターフル稼働で。

ハンガーパイプは並列に

ファミクロのハンガーパイプは並列にして。

限られた空間しかないファミクロ、中で着替える訳でもないので通路は最低限に。ハンガーパイプもしっかり両サイドに付けてウォークスルーっぽく。片側しか付けずに通路幅を広く…てのは甘え。ファミクロは馬車馬のように働かせたらいいんです。服が取れたらいいんです。

●場所は北側で間違いなし
●換気計画はしっかり考慮
●ハンガーパイプは並列に

注文住宅を建てる際、二階ファミクロについてのお話でした。狭い土地であれば、無理して狭いファミクロを一階に設けるより、二階の方が広くてイイ間取りが期待できます。後はウォークインクローゼットの弱点を克服するのみ。

今回の記事を読んで考えた結果、一階より二階にファミクロを考えてます!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

  1. うりぼう より:

    はじめまして、北向きの家で検索してたどりつきました。
    記事が面白くて順番に読んでいるところです。

    平屋を建てて入居4ヶ月目なのですが、南側の畑が来年あたり売りに出されるようで、日当たりが不安でたまりません。
    (親からの土地で、土地を選ぶ余地はありませんでした。)

    庭は南に変形の土地で短いところで5m
    1番長いところで7.3mほどです。
    南側の土地は1メートルほど下がっています。
    omiさんの庭は5メートルくらい南に空いているとのことで、同じくらいかなと参考にさせていただきたく、11月から2月くらいの室内の日当たりはいかがなものでしょうか?

    3階建てが建ったら終わりなんですけども…まだどうなるかわからないのですが絶望感に苛まれています。

    教えていただけると幸いです。
    はじめてであつかましくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  2. omio より:

    うりぼうさん、平屋イイですね!今は南側開けてて明るそうですが、確かに南に家が建ったら確実に景色は悪くなりますよね。
    しかし、5~7.3m開いていてさらに1m下がっているのであれば、11~2月でも日当たり問題ないかと思います(南の隣家が2階建てならばですが)読んで頂いたかどうか分かりませんが、以前「北道路のリビングはホントに暗いの?」って記事で、一番日当たりが期待出来ない冬至付近のリビングの日当たりを撮影したことがあります。うちでも大丈夫でしたので、うりぼうさんちはまず大丈夫。
    ただ、しいて言うならば庭は暗くなりますので、そこは諦めなければならないかも知れませんね。3階建てにならないよう神に祈りましょう!

  3. うりぼう より:

    返信ありがとうございます。
    2階建てであればなんとかなりそうとのことでちょっと安心しました。
    3階建てでないことを神に祈りたいとおもいます。
    庭が暗くなるのは残念ですが、家が大丈夫ならまだ諦めもつきます。
    一日中気に病んで鬱状態になっていましたので、少し救われた気持ちです。
    今後もブログ楽しみにしてます。
    ありがとうございました。

  4. […] 二階ファミリークローゼットの間取り考察!まだまだ決まらず二階にファミリークローゼットってどうなんだろ?一階のどこに設置してもそれなりのメリットありそうだったから、二階 […]

タイトルとURLをコピーしました