外構計画で意外と忘れがちと言われているのが自転車置き場。ただ、ここにたどり着いているってことは忘れずに計画しようとしている人たちのはずです。
わたしも、当初から自転車置き場を想定して間取りを考えていました。
紆余曲折を経て玄関ポーチを自転車置き場にしたのですが、それだけではやや不満が残る結果となってプチ後悔してるんですよ!
玄関ポーチに自転車を置くの決定
玄関前に置くなら注意したいこと
ここでは、自転車置き場を玄関ポーチにしたわたしが、やっぱり土間収納に自転車を置くのが正解だったんだなと思っている理由についてお話をさせてください。
今注文住宅を計画中の方で、自転車を置き場について考えている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。
誕生日に自転車が届きました
うちの子が 5歳 になったとき、自転車が届きました。
思い返せば、0歳からはベビーカー、2歳 からは三輪車、3歳 にはグロッバー、そして 5歳 で自転車。人って生まれた瞬間から車両と関わる生き物、だから置き場計画が必要なんですよね。
ひとりひとつは車両がいるんよ
自転車置き場の寸法の基準は
自転車を置くスペースは、幅60cm × 奥行190cm が必要と言われています。
人を信じないわたしは、実際にホームセンターへ行って調べました。タイルが 30cm × 30cm で自転車は 6マス に納まることを確認。なるほど、あながち間違ってなさそうですね。
思ったよりもデカいな
昔の実家の駐輪場の嫌なとこ
ここで、昔の実家の自転車置き場について語らせてください。
学生時代は、家の裏側のストックヤードのような屋根ありのスペースに自転車置き場がありました。一見どこにでもあるようなこの普通の駐輪場、これが使いにくかったんですよね。
車の横の狭いとこを通ってた
駐輪場は玄関を通り過ぎてた
屋根があっても結局濡れてた
玄関から自転車置き場が遠い、これはもう×です。
雨の日にかっぱを着て帰って来て、自転車置き場でかっぱを脱ぐ。そして玄関まで歩いて移動するのですが、結局濡れるんですよ。自転車置き場から玄関は濡れないように配置したいとこです。
車の横の狭いとこを通ってた
車の横の狭い通路を通らなければ自転車置き場に行けない、これが最悪。
余裕で自転車に乗りながら通れる幅があればイイのですが、うちはギリギリでした。おかげで車にガンガン当てて車も自転車も傷だらけ。駐車がヘタだと通れませんしね。
駐輪場は玄関を通り過ぎてた
玄関を横目に通りすぎなきゃいけないのが苦痛。
玄関が目の前にあるのに自転車を置き場はさらに家の奥。これって動線悪すぎでしょ。結局、玄関横の屋根のないところに自転車置いてましたね※晴れてる日だけですけど
場所が悪いと停めなくなるよ
自転車置き場に未来などない
この投稿をInstagramで見る
ここで考えたいのが、自転車置き場は将来的には必要ないということ。
うちの地域では一人一台車を所有するのが当たり前。玄関近くにサイクルポートや自転車専用の置き場を作ってしまえば簡単なのですが、それは子供が成長すればムダになっちゃうんですよ。
一時的に絶対必要という難しさ
玄関ポーチを自転車置き場に
わたしが最終的に出した結論は、玄関ポーチに自転車を置くことでした。
さらに過去の苦い経験を活かして車 4台 駐車していても余裕でイケる通路を確保しました。さらに注目したいのが、この広い玄関ポーチは生涯ムダにならないんですよ。
自転車通学のときは駐輪場に
老後は前後動作が不要な玄関
幼少期は家族みんなの雨宿り
広い玄関ポーチは雨宿りに最適です。
子供が小さいときは家族全員で行動することが多く、悪天候のときは家族全員が雨宿りできるというメリットがあります。保育園の乗り込み待ちとかに重宝しています。
自転車通学のときは駐輪場に
広い玄関ポーチで自転車 2台分 のスペース分を確保。
玄関ドアの横の位置に、幅210cm × 奥行150cm のスペースを確保しました。これは自転車 2台分 に相当します。子供がふたりなら自転車置き場にぴったり。
老後は前後動作が不要な玄関
玄関ポーチが広いとドアを開けるのが楽なんです。
開き戸を開けるときには前後動作が必要になりますが、ドアの横に人ひとり立てるスペースがあると、その動作が不要になります。これが思いのほか便利なんです。
玄関ポーチは広い方がイイ
玄関の中に入れたい時もある
ただ、常に玄関ポーチに自転車は置いておけないことに気付きました。
正確には「置いておけない」ではなく「置いておきたくない」となります。ここが意外に盲点でした。こんなシチュエーションなら玄関の中に入れたくなると思いませんか。
台風や大雨などの悪天候時も
高級自転車や電動自転車など
使用頻度が低いときは室内へ
自転車の使用頻度が低いとき、劣化防止のために室内へ。
いくら屋根があったとしても、屋外に置いておくと自転車の劣化が進行します。毎日使ってないのであれば家の中に置きたいですよね※未就学児の自転車とか
台風や大雨などの悪天候時も
悪天候時は屋根も壁もただの飾りと化す。
3方向 を壁で覆っていたとしても、台風が吹き荒れたり、大雨が吹き込んだり、吹雪が降り注いだりするとひとたまりもありません。そんな悪天候時に外へ置いておくのはタブーです。
高級自転車や電動自転車など
お値段の高い自転車は絶対に盗まれたくない。
自転車もイイものになればびっくりするほどお高いです。そうなってくると、万が一にも盗難の被害にあいたくない。結果、外に置いておくのは心理的に無理ですよね。
家の中にも置く場所が欲しい
玄関土間に置ける余裕が必要
結局、自転車ってベストは土間収納ってことになるんですよね。
残念ながらうちはそこまで考えておらず、土間収納はせいぜい 1台分 の自転車しか置けません。余裕があれば 2台分 の自転車が置けるスペースを確保することをオススメします。
結局は土間収納最強ってことね
自転車置き場のある家を依頼
結果、玄関ポーチに自転車を置くのは半分正解、半分不正解と感じました。普段は玄関ポーチ、場合によっては土間収納に置けるようにしておくと完璧かなと思います。
もしこの記事を読んで、自転車置き場は玄関ポーチにしようという人がいるのであれば、プロに間取りを依頼してみましょう。
【PR】タウンライフ
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!
ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓
玄関前自転車置き場の注意点
玄関ポーチに自転車置き場、これはオススメはできます。
ただ、玄関ポーチに自転車を置くためには注意点があります。わたしが生活をしていて感じたポイントをまとめましたので是非参考にしてください。
雨風を防ぐための壁があるか
自転車の停めやすさは完璧か
盗難の恐れがない土地なのか
玄関前に置いても大丈夫な土地なのか。
地域によっては盗難の可能性がありますので、ご近所さんの自転車置き場を参考にしてみてください。うちの地域は道路すぐに自転車置いてある家が多かったので大丈夫と思ってます。
雨風を防ぐための壁があるか
自転車置き場は、屋根だけでは防御力が弱い。
自転車は横からの風雨も防がなくてはなりません。うちは東西南の 3方向 から守ってますが、出来れば冬の北風を防ぐために東西どちらかを開けた方がよかったのかと思いました。
自転車の停めやすさは完璧か
その自転車置き場は子供でも停めやすいか。
玄関ポーチを自転車置き場にすると、階段 2段分 持ち上げなければなりません。大人なら簡単ですが子供はしんどいかなと。玄関ポーチの自転車置き場も唯一の欠点ですね。
これをクリアしてたら完璧
まとめ
注文住宅を建てる際、家の自転車置き場にについてのお話でした。
玄関ポーチに置くのは使い勝手がイイと思いますが、防御力では土間収納がベスト。どちらもあるのが理想的な自転車置き場だと思います。
今回の記事を読んで考えた結果、自転車置き場は玄関ポーチにしました!って言われる日を心待ちにしております。
カーポートでもイイんだけどね
コメント