1階の間取りってどうしよう。やっぱ家族が集まるリビングは限界まで広くしたいので、1階は水回りとリビングのみでいいかな。使い方が決まっていない部屋作ってリビング狭くなったら後悔しそうだし…って考えてるママ、お待たせしました。
結論から言いますと、1階はリビングのみではなく1LDKにしてください!
注文住宅を建てる際、広いリビングに憧れて1階がリビングのみという家を見かけます。しかし、もしそのリビングが20畳以上の広すぎる部屋ならばちょっと待って。ここでは、1階は1LDKにした方が子育て世代にはイイかもよってお話しをさせてください。
今注文住宅を計画中の方で、1階をリビングのみにしようかなって思っている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。
1階がリビングだけの問題点
1階がリビングと水回りだけ、そんな家に子育て世代が住むと問題だらけです。
リビングには解放感を求め、最大限にリビングを広くする傾向があります。その結果、1階は20畳オーバーのリビングだけ!って家を見かけることがあります。しかし、その間取りには危険な罠が!特に子育て世代にはデメリットが多く感じます。
キッズスペースはどこに置く
子供が遊ぶ「キッズスペース」はどこになるのか問題。
1階にリビングしかない家は、当然ながらリビングの1角にキッズスペースを設ける家がほとんど。せっかくの広いリビングだったのに、リビングのほとんどをキッズスペースが侵食し「もっとリビングを広くすれば」と嘆いているのが目に浮かびます。
おもちゃが多い汚部屋予備軍
常におもちゃで散らかったごちゃごちゃリビングが完成。
朝晩絶対に片付けます!という家でも、仕事から帰って来たときにリビングがごちゃごちゃだったら、げんなりですよ。さらにレゴブロックでも踏んでしまったら、痛すぎてストレスMAX。そのうち片付けもめんどくさくなって、リビングが常にごちゃつくのが想像出来ます。
掃除困難で不衛生と不健康に
モノが多いと掃除がしにくく、結果不健康になる。
片付けても片付かないおもちゃだらけのリビング。ごちゃごちゃな部屋は掃除も難しく「ほこりでは死なない」という謎の暗示を自分にかけ、きっと掃除をしなくなるでしょう。子供はハイハイで顔が床に近く、大人以上にほこりを吸い込むので危険ですよ。
●おもちゃが多い汚部屋予備軍
●掃除困難で不衛生と不健康に
悪循環とはまさにこのこと
リビングとはどうあるべきか
そもそもリビングとは、何をするべき場所なのか考えてみました。
リビングとは、家族が集う憩いの場でありくつろぎの間だそうです。くつろぎとは、心も体も楽にしてゆったりと休むことだそう。それには、視界に入る色の数を抑え、整理整頓された清潔な空間が必要なのではないでしょうか。そこにアンパンマンは要らないんです。
リビングは何もないぐらいがイイ
1LDKにするには何畳必要
だから1階はリビングのみではなく、最低でも1LDKにすべきなのです。
リビングとキッズスペースは正反対の水と油。絶対に混ざらない、混ぜてはいけないもの。だとすれば1階は1LDKは欲しい。さらに子供は親の目が届くところで遊ばせたいと考えると、リビングに隣接した部屋にするのが最適。後は、それには何畳必要なのかということ。
LDKは計算上16畳で十分
LDKは4人家族ぐらいであれば、16畳で十分です。
ダイニングテーブル、3人掛けソファにオットマン、50型のテレビを置いても16畳で問題ありません。家具のレイアウトによっては14畳でもイイかなとさえ思っています。キッズスペースを考えなければこれがジャストサイズなのです。
キッズスペースは4畳欲しい
キッズスペースは、赤ちゃんでもちっちゃな子供でも4畳ほどは必要です。
遊ぶためのスペース(ベビーサークルやプレイマット)は約2畳ほど必要で、他にたくさんのおもちゃを片付けるスペースが約1畳、そしてキッズテントやすべり台、トランポリンなどの大型のおもちゃを置く場所が約1畳と考えると、計4畳ぐらいは欲しいでしょう。
ほら、1階リビングのみの間取りでは、このスペースがすべてリビング内にあるんですよ。20畳のリビングでも結局16畳ぐらいしか使えていないんです。そう考えた場合、そりゃリビングはどれだけあっても狭く感じますって。
20畳以上ならば1LDKに
LDKは16畳+キッズスペースは4畳=計20畳あれば、1LDKが可能です。
1階リビングのみの間取りで20畳以上のLDKを考えているのであれば、16畳のLDKと4畳の部屋に分けても広さは十分にあります。証拠に20畳のリビングを想定して家具の配置をしてみてください。広すぎてスカスカですよ。LDKは16畳でいいんですって。
●キッズスペースは4畳欲しい
●20畳以上ならば1LDKに
なぜ皆は広いリビングに憧れるのか
1部屋増やしたときの使い道
キッズスペース用の部屋なんて将来使わなくなるのでは?と思ってる人、心配無用。
リビング横の部屋は思ってるよりも使い道が無限大。来客用にするとかそんなしょうもないことは言いません。想像だけでも何パターンかありますが、特にこう使ったらいいんじゃないかという家族が使える内容をお伝えします。
子供らのおもちゃと勉強部屋
一番の目的は、子供用の部屋(おもちゃ部屋、勉強部屋)としての使用。
どんどん増える子供のおもちゃとそれらで遊ぶ子供の空間。1部屋あればこれらがすべて丸く収まります※おそらく小学校に入る前ぐらいまでか。そしてその後、小学時代はリビング学習の場にもなるはず。結果、子供用のサブ部屋として10年ぐらいの活躍が期待できる。
念願の広いリビングが実現化
子供が使わなくなれば、扉を開放してリビングを広げるという使い方も。
子供が中学に入るころには身体も大きくなり、ほぼ大人。リビングに家族全員が集まると窮屈感が出てきた場合、扉をすべて開けっ放しにしてリビングを広げましょう。高校卒業までの最低6年、大学も家から通うのであれば、10年ぐらいはこの仕様でもイイかも。
老後には階段不要の主寝室に
夫婦ふたりになれば、主寝室にするのが理想的な使い方。
家を建てて20年後、子供が独立していれば主寝室とするのも選択肢のひとつ。階段上らなくていいので楽ですからね。これが1階リビングのみだと、リビングにベッドを置くのでしょうか?それはさすがに一人暮らし以外ではあり得ない間取りですよね。
●念願の広いリビングが実現化
●老後には階段不要の主寝室に
リビング横の部屋って神間取りだね
1階1LDKの間取りを依頼
1階リビングのみの家よりも、1階1LDKの家の方が良さそうな気がしてきました。ただその1部屋をどうリビングと隣接させるのかは重要で、失敗すると無駄な部屋になるかも知れません。そうならないためには、無難にプロに間取りを依頼するのがベストでしょう。
【PR】 タウンライフ
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ
ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓
1階は1LDKが正解だった
1階をリビングのみではなく、1LDKにして2年が経過しました。
子供は3歳と1歳、おもちゃ大好きな年頃。じじばばからも毎年たくさんのおもちゃを頂き、めちゃくちゃ増えました。しかしながら、元汚部屋のわたしでさえもリビングはまだキレイな状態をキープ出来ています。これも1LDKにしたおかげでしょう。
キッズスペースは個室で対応
キッズスペースをリビング外の個室にぶち込む事で、リビングに入った時の景色は爽快です。
リビングに入った時、おもちゃが見えないってのはこんなに素晴らしいんです。もしおもちゃがリビングにあれば、いくらキレイに片付けてもこの景色にはなりません。リビングとキッズスペースを分ける、これは正解でした。
おもちゃが散乱しても無問題
隣接した部屋がどれだけ散らかってようと気になりません。
これはリビングと和室の配置、もしくは小上がりの関係かも知れませんが、ソファに座ってテレビを見ていてもおもちゃが視線に入らず気になりません。子供はおもちゃ散らかしてキャッキャしてるし、大人はのんびりくつろげるしでウィンウィンの間取りです。
掃除が簡単なので常にキレイ
散らかすものが少ないので、リビングは常にキレイです。
リビングの掃除は掃除機かけるだけなので、ホント一瞬で終わります。しかし、おもちゃのある部屋は片付け難易度高く、いつもキレイにって訳には行きません。めんどくさい日は扉閉めちゃって、リビングの清潔感を死守することも可能。
●おもちゃが散乱しても無問題
●掃除が簡単なので常にキレイ
注文住宅を建てる際、1階にリビングのみの家はどうなのかについてのお話でした。広いリビングに憧れはあるでしょうが、1LDKにしておいた方が使い勝手は良さそうに感じます。リビングを小さくしてでも1部屋追加してみてはいかがでしょうか。
今回の記事を読んで考えた結果、1階は1LDKにしました!って言われる日を心待ちにしております。
コメント
[…] 子育て世代には1階リビングのみの家はダメ!正解は1LDK1階の間取りってどうしよう。やっぱ家族が集まるリビングは限界まで広くしたいので、1階は水回りとリビングのみでいいか […]