やっぱり家は大きい方がイイよね。ランドリールームも欲しいし、和室も欲しいし、リビングは最低20畳はいるでしょ!とすると40坪でも足りないかも。考え出すとどんどん家が大きくなっちゃって困っちゃう…って考えてるママ、お待たせしました。
結論から言いますと、家は30坪でもいいんです!
注文住宅を建てる際、やりたいことが多過ぎてついつい大きな家になりがちですが、ムダに大きすぎると使わない部屋、多額の借金を背負うだけです。ここでは最低30坪あれば普通の家庭なら満足しますよってお話でもしようかと思います。
今注文住宅を計画中の方で、なるべく大きな家を建てたいと思ってる人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。
30坪は何平米で何畳か
30坪はどのくらいの広さなのかと言いますと、延べ床面積では約100平米、大きさは約60畳と考えると分かりやすいです。
30坪は何平米かを計算するときは1坪=3.3平米と考えると、30坪×3.3平米=99平米となります。ここでは四捨五入して100平米と見るのが数字が苦手な人にも親切でしょう。
平米で見てもピンと来ない人には畳で表すのが効果的。
30坪は何畳なのかは、中京間の大きさで計算すると比較的分かりやすいです。中京間の畳1畳が182cm×91cm=1.65平米。ここから(1坪=3.3平米)÷1.65畳=約2畳となり、30坪は約60畳となります。
6畳の部屋が10個あると考えると、おおよその大きさは想像つくのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
6畳が10個か…全然想像つきませんけど
30坪の家は狭いのか
一戸建ての家で30坪(100平米)、世間的には狭いイメージとなります。
国土交通省の住宅経済関連データを参考にすると、平成30年の着工新設住宅の持ち家の延べ床面積の平均は119.7平米。10年前の平成20年には130.2平米だった事を踏まえると年々1平米ずつ減少傾向にあり、このペースでいくと2040年には100平米が平均になるかも知れません。
ただ今の時代としてはまだまだ平均と比べると100平米は狭いんです。
しかし誘導居住面積水準から考えると、都市居住型ならば4人家族で95平米、一般型ならば3人家族で100平米で十分だと言っており、子供を持たないDINKSや一人っ子も増えている現代、2019年の合計特殊出生率は1.36となっています。
そう考えると、平均家族3.36人の家を建てるのであれば100平米もあれば十分ではないかと思えてくるのです。
出典:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/
家は30坪でもいいのかも知れない
30坪の家は数百万円も安い
家は小さければ小さいほど価格は安くなり、30坪で抑えるメリットはこれに尽きます。
有名どころでいえば、タマホームでも坪単価は30~45万円、一条工務店では55~70万円、セキスイハイムだと65~75万円、スウェーデンハウスだと80~100万円。
一般的な4人暮らしの誘導居住面積水準の125平米=37.8坪や全国平均の122.32平米=37坪と同等の広さの家を建てるより、約7坪減の30坪に抑えることによって価格は200~700万円ほど安くなる。
新築一戸建ての建築費用は2000万円とも3000万円とも言われている注文住宅ですが、ローコスト住宅で30坪にすると総額1500万円程度で収まるかも知れません。デカくて高い家を建てるよりも、小さくて安い家を建てて違うコトにお金をかけた方が建設的かと思います。
30坪のおすすめの間取り
ここまでくれば、30坪の間取りはどのくらいの家になるのかが注目の的。理想の間取りとは言えませんが、今パッと思いついたおすすめな間取りプランを紹介しましょう。
今回は平屋ではなく二階建て、しかも総二階を基本とします(てことは1階30畳、2階30畳)部屋数は4LDKよりも3LDKのが現実的なのでそれで。しかも北向きの土地で北玄関(北西玄関)、横に細長い間取りで作成してみました(わたしが北向きの土地なのでね)
基本的な部屋のサイズになっているかと思いますので、是非注文住宅を建てる際の参考にしていただければと思います。
30坪の家の一階の間取り例
一階はLDKと水回り、そして玄関と階段となるのが一般的。
よくある間取りの大きさで構成していくと、16畳のLDKに玄関は3畳、水回りは計5畳(風呂2畳+洗面脱衣所2畳+トイレ1畳)、そして階段2畳、ここまでで計26畳。残る4畳には各家庭の個性が出せる広さとなります。
アレンジ次第ではリビングを20畳にする事も出来ますが、個人的には洗面脱衣所を広く、そして畳コーナーを設けるのが好み。上記例でいくと畳コーナーと合わせるとLDKは19畳となり、4人家族でも十分過ぎる広さなのではないでしょうか。
●3畳 玄関
●2畳 風呂
●2畳 脱衣洗面所
●2畳 階段
●1畳 トイレ
●4畳 余り
30坪の家の二階の間取り例
二階は寝室、各個人のプライベートスペースのみが一般的。
これまたよくある間取りの大きさで構成していくと、8畳の夫婦の主寝室に子供部屋は6畳が2部屋、そして各部屋に1畳以上の収納(主寝室は2畳)、トイレ1畳も付けておきましょう。そして階段2畳、ここまでで計27畳。残り3畳をどう使うかがポイント。
廊下部分をなるべく最小にすれば、主寝室に3畳のウォークインクローゼットも可能な大きさです。さらに最近では主寝室でも6畳、子供部屋は4.5畳とミニマム化しておりますので、アレンジ次第では書斎を設ける事も可能な広さなのかと。
●6畳 子供部屋×2
●2畳 階段
●1畳 収納×4(各部屋)
●1畳 トイレ
●3畳 余り
30坪って全然狭くないじゃんって思いません?
理想の間取りを作るには
30坪の家という小さいスペースの中で理想の間取りにするには、ど素人ではなかなか上手く行かないのが現状です。安くても小さくても間取りだけは妥協したくない人は、プロに依頼するのがベストでしょう。
【PR】 タウンライフ
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ
ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓
30坪の家の重要ポイント
30坪の家で重要なポイントは、なるべく無駄のない間取りにすることです。
普通にやりたいコトをやりたいだけ詰め込んでしまうと、30坪の家はただの狭い家になりかねません。そこで、ここだけは気を付けて欲しい重要なポイントを4つ挙げますので、間取りづくりの参考にして欲しいと切に願います。
現代風の間取りをしない
流行りの現代風の間取りは諦めてください。
ハウスメーカーの陰謀なのか、現代の間取りは家を広くさせようと必死。ウォークインクローゼットに始まり、シューズクロークやランドリールーム、パントリーにスタディスペース、さらにはママスペースなど。あったら便利だけど無くてもイケます。
1階寝室とかファミリークローゼットとか、来客用の和室とか、吹き抜けとか…そんなものを設置する余裕は30坪の家にはないんです。
収納は少ないので物置きを
確実に収納不足に陥る可能性アリ。
上記の間取り例のままならば収納は圧倒的に少ないはずです。畳コーナーをやめて収納にするとか、洗面所を2畳にして収納を増やすとか取捨選択をしなければなりません。それほど30坪はセンスを問われる広さです。
ま、裏技としては物置きを置くことをオススメします。値段も同じ1坪でも半額ぐらいでイケるはずですからね。
廊下はほぼ無くすべし
ただ歩くだけの廊下は最小限に抑えたいところ。
廊下がムダだとは申しません。音や匂いの遮断には必要なツールだとは思いますが、30坪の家で廊下を設けてしまうと居室はなかなかの狭さとなります。なるべく少なく、目指すは廊下なしの間取りにしてもいいかと思います。
家を建ててから感じたこと、それは廊下がある家って金持ち仕様だったんだなって。
階段下が一番の見せ所
階段下をどう使うかが30坪の家の最重要課題。
無難なところではトイレにしたり、リビング階段(スケルトン)にしてリビングを大きく20畳にしたり、階段下すべてを収納にするのもいいでしょう。個人的には洗面脱衣所にも高さは要らないかなと思っています。
ここをどうするかが30坪の家の成功のカギになりそうです。
この投稿をInstagramで見る
●収納は少ないので物置きを
●廊下はほぼ無くすべし
●階段下が一番の見せ所
注文住宅を建てる際、家の広さについて考えたお話でした。わたしは35坪の家にしてしまったのですが、今思えば30坪で良かったかなと考える時があります。5坪はただの贅沢だったのではないか?200~300万円もったいなかったなと。
今回の記事を読んで考えた結果、30坪の家にしました!って言われる日を心待ちにしております。
コメント
[…] 家は30坪でいいんです!それ以上の広さはただの贅沢だったやっぱり家は大きい方がイイよね。ランドリールームも欲しいし、和室も欲しいし、リビングは最低20畳はいるでしょ!とする […]