玄関 玄関ポーチの囲いで失敗!駐車場との位置関係には気を付けて 玄関ポーチってどこを囲えばいいんだろう。実家は屋根があるだけで囲いがないタイプなんだけど、風でドアが開かないわ、雨が降り注ぐわ、直射日光で暑いわでイイとこなし。やっぱりガチガチに囲うべきなんだろうか...って考えてるママ、お待たせしました。... 2023.07.02 玄関
廊下 二階のフリースペースやっぱりやめた!逆にもっと無駄でしょ 二階のホールや廊下ってもったいないよね。ただ通るだけのスペースにお金を払ってると考えたら、何とかしたいところ。最近はそこをフリースペースにして有効活用しようぜって動きがあるらしい。なるほど、その手があったか!...って考えてるママ、お待たせ... 2023.06.25 廊下
脱衣所 梅雨の洗濯もう余裕!洗濯専用部屋ランドリールームのススメ 梅雨の時期って洗濯できずに憂鬱だよね。強引に外干ししてもびちょびちょになるし、部屋干ししたら生乾きで臭いし。噂なんだけど、その解決策としてランドリールームってのが流行ってるんだって。何それ?ちょっと作りたいんですけど...って考えてるママ、... 2023.06.18 脱衣所
駐車場 カーポートはいらない派だったわたしがプチ後悔している理由 カーポートってマイホームには必需品だよね。雨に濡れないし、窓も凍らないし。ただ、今まで無くても生活出来てたから、絶対に必要かと言われると答えに困る。やっぱりカーポートは一般人には贅沢品だからいらないかな...って考えてるママ、お待たせしまし... 2023.06.11 駐車場
玄関 玄関の広さは狭くてもイイの?計算上最低4畳は必要ですけど 広い玄関に憧れるけど現実的には無理だよね。そもそも玄関なんて通るだけなんだから狭くてもイイでしょ。玄関よりもみんなが集まるLDKを広くするのが世間の常識だもん。で、玄関の広さって最低限どれぐらい必要なんだっけ...って考えてるママ、お待たせ... 2023.06.04 玄関
リビング 広いリビングは豪邸じゃなくても可能!でもやっぱ普通でイイ せっかくの注文住宅、絶対に広いリビングにしたい!20畳?25畳?いやいやいや、30畳ぐらいは欲しいでしょ!でも、土地も予算も必要だから現実的には無理だよね。狭い家でもリビングを広くする方法って何か無いのかな...って考えてるママ、お待たせし... 2023.05.28 リビング
庭 2年後も庭の砂場は大活躍!ガーデンパラソルでさらに快適に 子供のために家の庭に砂場を作ったのですが、控えめに言って最高でした。是非すべての子育て世帯の庭に標準仕様で作ってもイイのかなとさえ思います。砂場を作るのは確定とするならば、他に必要なものって無いのかな...って考えてるママ、お待たせしました... 2023.05.14 庭
脱衣所 洗面所と脱衣所を分けるだけではダメ!脱衣所を甘く見た末路 洗面所と脱衣所って分けた方がいいんでしょ?特に女の子がいる家では必須レベルとも聞くし。今まで2畳という狭い空間に洗面と脱衣がぶち込まれててごちゃごちゃしてたけど、別ければすべて解決。あー良かった...って考えてるママ、お待たせしました。 結... 2023.05.07 脱衣所
シンボルツリー シンボルツリーの足元は砂利との境界線を明確にすべきだった 家の周りは、雑草対策で防草シートと砂利にしてメンテナンスフリー。だけどシンボルツリーぐらいは植えたいよね。植え方は防草シートをくり抜いてシンボルツリーをドンって考えてるんだけど、こんな単純でイイのかな...って考えてるママ、お待たせしました... 2023.04.30 シンボルツリー
その他 住宅街に家を建てるなら東の窓に過度の期待をしてはイケない 東の窓ってサイコーだよね。清々しい朝日が窓から差し込み、家族みんなでブレックファースト、朝日に包まれながら顔を洗い歯を磨く。何気ない日常がサイコーの一日の始まりになるのが東の窓の特権。東の窓を絶対に付けるぜい...って考えてるママ、お待たせ... 2023.04.23 その他