脱衣所 ランドリールームで洗濯が乾かないのでサーキュレーター投入 今どき洗濯物を外干しするなんてナンセンス。明日の天気をわざわざチェックして、晴れだから洗濯しようかななんてもう時代遅れ。夜干して朝には乾いてるのが一般的ですよね。 わたしも、昨年乾燥機を導入して完全室内干しにしちゃいました。 しかし、ランド... 2023.10.01 脱衣所
洗面脱衣所 おしゃれな洗面台で大丈夫?標準仕様の洗面台が便利すぎた話 せっかく注文住宅にするなら洗面台だけは絶対にこだわりたいですよね。おしゃれな洗面台があるだけで一気にあか抜けて、これぞ注文住宅って感じになりますもん。 わたしも当初、多少お金をかけても洗面台だけはこだわると心に決めていました。 だけど、最終... 2023.08.13 洗面脱衣所
風呂 二階に風呂という間取りを検討したけど動線悪過ぎて不採用に 間取りを考え始めると一階に欲しい部屋が多すぎて「ほぼ平屋」になりがち。けど、そんなに土地って広くないんだよね。そんな時「洗面、脱衣、風呂の水回りを2階にすればイイよ」との噂を聞きました。もしかしてこれって画期的なんじゃ...って考えてるママ... 2023.07.16 風呂
脱衣所 梅雨の洗濯もう余裕!洗濯専用部屋ランドリールームのススメ 梅雨の時期って洗濯できずに憂鬱だよね。強引に外干ししてもびちょびちょになるし、部屋干ししたら生乾きで臭いし。噂なんだけど、その解決策としてランドリールームってのが流行ってるんだって。何それ?ちょっと作りたいんですけど...って考えてるママ、... 2023.06.18 脱衣所
脱衣所 洗面所と脱衣所を分けるだけではダメ!脱衣所を甘く見た末路 洗面所と脱衣所って分けた方がいいんでしょ?特に女の子がいる家では必須レベルとも聞くし。今まで2畳という狭い空間に洗面と脱衣がぶち込まれててごちゃごちゃしてたけど、別ければすべて解決。あー良かった...って考えてるママ、お待たせしました。 結... 2023.05.07 脱衣所
トイレ トイレの電気のスイッチは中が正解!外に付けるのはもう古い トイレのスイッチの位置ってどこがいいんだろう。ほとんどの家はトイレの外に付いているような気がするんだけど、なんで中じゃないんだろ?各個室とかってスイッチが中にあるのが普通だし、実は中の方がイイんじゃないのかな...って考えてるママ、お待たせ... 2023.01.22 トイレ
風呂 風呂の透明ガラスドアは採用不可避!スケスケ扉の何がイイ? お風呂のドアが透明ガラスってあり?いやいやいや、ナシよりのナシでしょ。そんなのラブホみたいじゃん!恥ずかしくて客も呼べないわ。けどときどき見るよね、あれなぜなの?もしかしたら、わたしの知らないメリットがあるんじゃ...って考えてるママ、お待... 2022.12.18 風呂
脱衣所 新築でもやっぱり寒い!脱衣所には必ずヒートショック対策を 最近の家は断熱性能が高いって聞くよね。噂では冬でもポカポカで、真冬でも半袖でイケるらしいよ。実家は冬のヒートショックが怖かったけど、もう心配無用。冷え性でも余裕の暮らしが待っている...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言います... 2022.12.04 脱衣所
脱衣所 脱衣所にはやっぱり収納が必要!最低限タオル収納は確保して 脱衣所の収納っているかな?風呂の隣ってことで、服なんて置いたらめちゃくちゃ湿気でカビそうな気がするんだよね。てことで収納いらんでしょ。収納もタダじゃないんだから...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、脱衣所の収納は必... 2022.09.25 脱衣所
トイレ 水回りをまとめた間取りが超オススメ!意外な効果で大絶賛! 水回りって基本的にまとめた方がイイって聞くけど、実際どうなんだろう。ぶっちゃけまとめただけで家事動線がよくなる気がしないし。ただ、バラバラもダメな気がするし...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、水回りはまとめてくだ... 2022.09.04 トイレ