玄関 ド忘れ注意!家に傘置き場がないと生活感が溢れて止まらない 傘の置き場ってどこの家にも玄関の外か中にはあるとは思いますが、間取り作成時に傘置き場まで考えている人は相当マニアックな人ぐらいしかいないでしょう。 だって、わたしも全然考えていなかったんですもん。 しかし、この傘置き場ってのがくせ者で、すっ... 2023.11.26 玄関
玄関 暗い玄関でも対策不要!明るい玄関よりも実はオススメでした 玄関ってやっぱり明るい方がイイよね。せっかく新築を建てるのに、絶対に暗い玄関だけは避けたいってのが本音。けど、このままでは暗い玄関になってしまいそうな予感。何か明るくするような対策とかあるのかな...って考えてるママ、お待たせしました。 結... 2023.07.30 玄関
玄関 玄関ポーチの囲いで失敗!駐車場との位置関係には気を付けて 玄関ポーチってどこを囲えばいいんだろう。実家は屋根があるだけで囲いがないタイプなんだけど、風でドアが開かないわ、雨が降り注ぐわ、直射日光で暑いわでイイとこなし。やっぱりガチガチに囲うべきなんだろうか...って考えてるママ、お待たせしました。... 2023.07.02 玄関
廊下 二階のフリースペースやっぱりやめた!逆にもっと無駄でしょ 二階のホールや廊下ってもったいないよね。ただ通るだけのスペースにお金を払ってると考えたら、何とかしたいところ。最近はそこをフリースペースにして有効活用しようぜって動きがあるらしい。なるほど、その手があったか!...って考えてるママ、お待たせ... 2023.06.25 廊下
玄関 玄関の広さは狭くてもイイの?計算上最低4畳は必要ですけど 広い玄関に憧れるけど現実的には無理だよね。そもそも玄関なんて通るだけなんだから狭くてもイイでしょ。玄関よりもみんなが集まるLDKを広くするのが世間の常識だもん。で、玄関の広さって最低限どれぐらい必要なんだっけ...って考えてるママ、お待たせ... 2023.06.04 玄関
玄関 家族用玄関は不要とは言えなかった!普通の玄関の末路がコレ 家族用玄関(ファミリー玄関)の最大のメリットは「玄関をキレイに保てる事」だと思っています。ただ予算や土地の関係で断念し「キレイな玄関は躾でなんとかするから普通の玄関で」となるのが現実。けど、そんな簡単にキレイって保てるのかな...って考えて... 2023.04.02 玄関
玄関 上がり框(かまち)を斜めにしたけど普通の平行のがよかった 上がり框(かまち)って一般的には平行なんだろうけど、最近斜めにしている家多いよね。あれってめちゃくちゃカッコイイと思いませんか。斜めになっているおかげで奥行きを感じて、実際の広さより広く見えるとか。よし、上がり框は斜めにしてみようかな...... 2023.03.12 玄関
玄関 玄関はどことつなぐべき?インスタの流行と今後の未来予想図 玄関からどこへ行けるようにしたらイイんだろう。今の時代は手洗いが大事なので、玄関から洗面所には絶対行きたい、トイレも玄関近くのが重宝しそう、他は...どうしよう。玄関からの動線って家の骨となる重要なポイント。みんなどうしてるのかな...って... 2023.03.05 玄関
動線 回遊動線はあったら便利。ただ他に優先すべき事が必ずある! 回遊動線ってイイらしいよ。家の中をぐるぐる回ることが出来て、渋滞も緩和されて、家事楽になるって噂なんですって。そんなん絶対に採用決定でしょ!けど、ホントに必要なのかな...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、回遊動線す... 2022.10.16 動線
動線 悲報!完璧な来客動線を考えたけど実は無意味だったという話 動線って大事だけど、そのうちの来客動線についても考えなきゃダメだよね。家中ウロウロされたくないし、ごちゃついた場所も見られたくない。生活感だらけで恥ずかしいじゃん。けど、来客ってそんなに来ない気もするし...って考えてるママ、お待たせしまし... 2022.08.14 動線