コの字階段の窓の位置に要注意!二択をハズした家の末路とは

階段
スポンサーリンク

【PR】

暗い階段は絶対イヤ!だから、階段に窓を付けれるように外側に面した場所に配置したんだけど、窓は一階側と二階側のどっちに付けるのが正解なんだろう…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、階段の窓は一階側にしましょう!

注文住宅を建てる際、階段は明るい方がイイですよね。しかしその考えだけでは確実に失敗します。ここでは、階段の窓の位置を頑張って考えたけど、それでも失敗した内容について説明してみようかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、コの字階段に窓を付けようと考えている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

日中も暗い階段はホント怖い

昼間でも暗い階段はホントにオススメ出来ません。

昔の実家の階段は、家のど真ん中にある直階段でした。日中でも階段は真っ暗で、子供の頃ひとりで二階に行くのがかなりの恐怖。何かが出そうな気配がして、ホントに二階に行くのが嫌でした。

●暗い階段は二階に行くの無理

階段は明るい方が絶対イイよね

階段の位置は真ん中はイヤだ

そんな過去の経験から、新築では階段を外側に配置しました。

家のど真ん中に階段を配置すると、二階の間取りが作りやすいとは言われていますが、どうしても暗くなります。窓が無い階段はあり得ません。いろいろ考慮した結果、北東に位置する階段に決まりました。

●階段は窓が付けれる外側が〇

真ん中の階段ってダメみたいよ

窓の位置は一階側か二階側か

ここで究極の二択が発生!窓の位置をどっちにするべきなのか。

一階から上る時に見える窓?それとも二階から降りる時に見える窓?どっちでもいいじゃんと思いつつも、しっかりと考えてみました。わたしが考えた内容について、参考程度に開示しておきましょう。

一階より二階の方が暗くなる

間取り的に、一階より二階の方が暗くなりそうだった。

一階のリビングドアは曇りガラス、飾り棚も曇りガラスで、廊下は南からの採光が取れそうでしたが、二階はドアを閉めてしまえば南からの採光はゼロ。比較すると二階のが暗くなりそうな予感がしたのです。

暖かい空気は上へ逃げていく

暑い空気を外へ逃がすため、高い位置の窓が欲しかった。

夏に暑い空気が二階に溜まりやすいので、階段の上の方に窓が欲しかった。高ければ高いほど暑い空気を逃がしやすいと考えると、一階側よりも二階側の方が通風という観点からは正解だと思った。

手が届かないような窓はイヤ

メンテナンスを考えると手の届く範囲に窓を付けたかった。

一階側に窓を付けた場合、高い位置に付けると手が届かない。掃除などを考えた時にどうしても窓の位置を低くせざるを得ない。高い場所に窓を付けたいとなるとやっぱり二階側となってしまう。

●一階より二階の方が暗くなる
●暖かい空気は上へ逃げていく
●手が届かないような窓はイヤ

やっぱり二階側の窓で決定だな

階段の窓を二階側にした結果

いろいろと考えた結果、二階側に窓を取り付けました。

頭の中では二階側で正解だったんですが、いやいやいや現実はなかなかに厳しかったのです。ここで、階段の二階側に窓を設置した結果のご報告と参りましょう。この結果が参考になればと思います。

二階はどっち側でも変わらん

二階から見た時、どっちでも変わらなかったのではないか。

一階側に窓を付けた場合にどの高さになっていたかは不明ですが、おそらく二階からも窓が見える位置ぐらい。採光面だけで考えると、二階の明るさはさほど変わらなかったんじゃないかなと思っています。

二階は階段の窓無しでも十分

びっくりしたのが、二階の廊下がやたら明るいという事。

すべての扉を閉めて南の採光が無くなっても、WICの北側の窓と廊下の東側の窓で十分な明るさが取れてそうだった。こんなに明るくなったのは正直想定外。直射日光じゃない北側の窓も侮れないという事です。

一階が想像以上に暗い廊下に

一階の廊下、実はめちゃくちゃ暗いです。

ちょっと曇りの日に撮影したのもありますが、すべての扉を閉めるとホントに暗い。これはもうホラーですよ。もし一階側に窓を付けていて階段からの採光が一階まで届いていたら…どうなってたんでしょうね。

●二階はどっち側でも変わらん
●二階は階段の窓無しでも十分
●一階が想像以上に暗い廊下に

階段の窓は一階側のが良かったのかな

階段の窓で失敗しない為には

ぶっちゃけ階段の窓の位置、失敗したと思っています。階段は明るいのですが、廊下の状態まで正確に把握出来ておりませんでした。こんな初歩的な失敗をしたくない人は、プロに間取りを依頼してみましょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|注文住宅の間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの注文住宅】注文住宅をするなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

階段の窓の位置の考え方とは

階段の窓の位置で失敗したわたしから、アドバイスがあります。

コの字階段で窓を取ろうと考えた時、必ずこの二択を選択する日が来るでしょう。その時に是非考えて欲しいのが次の3つの事です。頭の片隅にでも入れといてください。

一階が明るくなるように考慮

階段の窓の位置の基本は、一階が明るくなるようにすること。

一般的に二階は寝室が多く、二階は昼よりも夜にいる時間が長いはず。そう考えると、一階が日中明るくなるように窓を配慮するのが正解。換気は窓が無くても出来る時代ですからね。

窓二つ付けても良かったかも

そもそも何故二択だったのか?別に二つでもいいじゃん。

今思えば、何故どちらかを選ばなければならなかったのか。どちらにも窓を付けていれば、こんなミスは無かったのかも知れません。迷ったらどっちにも窓を付けるのもひとつの選択肢かと思います。

トイレと脱衣所は開けっぱで

基本的に扉は開けっ放しで生活しましょう。

個室以外は常に扉は開けっ放しにすると、それぞれの窓から採光が取れます。家を建ててから暗いって感じてももう窓は増やせません。扉を全開放して明るさを確保しましょう。これがオススメの裏技です。

トイレのドアは開けっ放しが正解!?閉める派も納得した理由
うちの旦那は何回言ってもトイレのドアを開けっ放しにしてるの。未使用時ならまだしも、使用中もちょっと開いてるんだけど。普通閉めるでしょ!?え、もしかしたら皆言わないだけでトイレのドアって普通開けっ放しなのかな...って考えてるママ、お待たせし...
●一階が明るくなるように考慮
●窓二つ付けても良かったかも
●トイレと脱衣所は開けっぱで

注文住宅を建てる際、階段の窓の位置についてのお話でした。階段を明るくするのは基本で、さらに別のところの採光性まで気を使うと失敗は避けられます。迷ったら一階側に窓を付ける事をオススメします。

今回の記事を読んで考えた結果、階段の窓は一階側にしました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

タイトルとURLをコピーしました