憧れの障子のある暮らし!子育て世代は道路側の和室に要注意

■和室
スポンサーリンク

【PR】

和モダンとか流行ってるし、日本人だから障子のある暮らしって憧れる。最近、和室のない家とか聞くけど、逆に意味が分かんない。帰って来たときに障子が見えるよう道路側に障子を持って来るのカッコイイよね…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、道路側の障子だけはやめてください!

注文住宅を建てる際、障子を作りたくなるのは日本人の性。それはしょうがないかと思います。しかし、子育て世代には障子は百害あって一利なし。さらに道路側の障子は猛毒ですよ。ここでは、道路側に障子を設置して失敗した話でもしてみようかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、障子のある暮らしについて憧れのある人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

カーテンじゃなく障子の良さ

和室が洋室になり、畳がフローリングになり、押入れがクローゼットになり、そして障子がカーテンになる。そんな現代の家、日本人としてホントに落ち着くのでしょうか。

昔のようなゴリゴリの和室はもう流行らないかも知れませんが、カーテンよりも障子の方が趣きがあるかと思います。そんな障子の良さ、ちょっとだけお話しておきます。

障子に映る陰影がステキ

外灯に照らされたアオダモの影が映る障子、最高でしょ。

障子の良さは何と言ってもコレ。夜中に家のすべての電気を消しても、道路の外灯に照らされたアオダモの葉の影が障子にキレイに移り、ほんのり明るく幻想的。これはカーテンでは出ない光景。これに憧れてたのですよ、わたしは。

障子はザ和室を彩る象徴

和室と障子は切っても切れない関係で、障子は和の象徴。

時代がどれだけ進んでも、和室といえば「畳、押入れ、障子」の3つだけは残るはず(個人的に)だから、和室を作ると決めた時どうしても障子は外せませんでした。だって障子って和の象徴でしょ?カーテンやロールスクリーンは現代的過ぎて趣きに欠けます。

和室はホントにいるんです!思ってるより凄かった和室と畳のポテンシャルの高さにビックリ
和室って必要?和室っているのいらないの?そんな話をよく耳にします。メンテナンスや掃除とかめんどくさいし、もう和室って不要じゃね?けど日本人なのに和室なしって後悔しないかな...そんな悩めるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、和室は...

障子の視線の遮りが絶妙

障子は、レースカーテン以上遮光カーテン未満の絶妙の遮り。

レースでは視線が気になる、遮光では遮りすぎ。そんな痒い所に手が届くのが障子。室内の明るさを保ちつつも、確実に外からの視線を遮るこのちょうどいい塩梅。さらにカーテンでは出せないスッキリ感。これが好きなんですよね。

●障子に映る陰影がステキ
●障子はザ和室を彩る象徴
●障子の視線の遮りが絶妙

障子ってホント心地いいですよね

築2年目で障子が破れた理由

和室を作って、そこに障子を作って…家の中で一番居心地の良い場所が和室です。しかし築2年目の寒い冬、その障子がついに破れてしまったのです(正しくは破られてしまった)

うちには3歳と0歳の子がいますが、障子を破ったのは0歳児。ここで冷静になって、なぜ障子が破られたのかを考えました。同じ境遇の人がいた場合、障子は確実に破られるのでご注意を。

言葉が分からない子供がいる

壊れるからダメだよって言うても分からない子供がいる。

新築に越して来た時は1歳の子供がひとりで、障子は破れるからバンってしたらダメだよって言うと、その近辺では激しく遊ばなくなりました。しかし後に生まれた0歳児。ダメだよ、危ないよ、なんて関係なしに、すべり台に登ろうとして障子に足を突っ込み、見事に破ってました。

子供が届く高さに障子がある

子供が触れるところに破れる障子があるのも問題。

障子を破るのって、アクシデント以外にも故意的に破ることも出てくるでしょう。創造と破壊って楽しいですからね。そんな楽しそうな障子があるのに、子供に破るなってのはそもそも無理な話。逆に、障子を設置した自分を戒めるべしです。

和室を子供の遊び部屋にした

和室は子供の遊び部屋、それで破るなは無理がある。

すべり台やトランポリン、おもちゃなどが所狭しと並んでいる和室。こんな状況で遊んでいるのだから障子は絶対破れるでしょう。幼い子供がいる時点で、キレイな家に住もうなんていうのはそもそも間違い。一瞬でボロボロになります。

●言葉が分からない子供がいる
●子供が届く高さに障子がある
●和室を子供の遊び部屋にした

ローキックはさすがに障子も破れる

破れた障子を放置できない訳

どうせまたすぐに破られるんでしょ?そう考えると、破れた障子を手間暇かけて直すのってバカバカしくなってきますよね。子供が大きくなるまで放置しとこうっとみたいな。

わたしもそう思ってたのですが、いやはやそうも行かないことが判明しました。この破れた障子を早々に何とかしなければいけないと感じた理由を3つお伝えします。

冬の冷気がハンパなく寒い

障子の破れたところから冷気がめちゃくちゃ入って来たのにビックリ。

障子って実は、二重窓みたいな防寒効果がありました。窓と障子の間に冷気を閉じ込めるてくれるみたいな。障子を破られたのは真冬の1月、破れたとこから冷気をヒャーって感じました。ほっとくと部屋が確実に寒くなるのは明白です。

見た目が廃旅館で怖すぎる

障子のボロボロって幽霊が出そうな、まるでホラー。

廃旅館=障子ボロボロといっても過言ではない代名詞。ボロッボロの障子の家ってどんな印象を受けるでしょう。住んでる人間さえも否定されかねない外観です。さらに、割れ窓理論で家がどんどん廃れていくかも。早急に直さなければ二次被害ありそうで怖い。

道路側で外から中が見える

道路側の障子に穴が開いていると、中が丸見え。

穴の大きさや破れ方にもよりますが、障子に穴が開いていると道行く人から家の中が丸見えに!こちらから見えるということは向こうからも見える。そう思うと、おちおちくつろげません。道路側のカーテン開けっ放しと同じ原理です。

●冬の冷気がハンパなく寒い
●見た目が廃旅館で怖すぎる
●道路側で外から中が見える

さすがに放置しとくのは無理でしょ

ほぼ無料でごまかす方法とは

障子が破れたままでは無理なので早急に直さなければとは思ったのですが、業者に頼むと4千円程度するんですって。すぐ破られるかも知れないリスクを考えると高いなーと。DIYもめんどいし。

そこで考えたのが、家にあった白いテーピングで応急処置!※ケガとかスポーツとかで使うダイソーで売ってそうなモノです。

だいたいどこの家にもありそうなものですので、実質ほぼ無料。しかも1分程度で完成しました。

アップで見るとカッコ悪いですが、リビングから見ると素材感も似ていてほぼ分かりません。どうせまた破られるんだから、後5年ぐらいはこのやり方で補修していこうかな。

●100均のテーピングで補修

ま、しばらくはこれでいいじゃん

1年半後にまた破られました

あれから1年半後のGW近くのある日、また障子を破られました。

あれからもっと破られて補修が効かなくなってしまい、仕方なく修理に出しました。そして4歳と2歳になった我が子、もう大丈夫だろうと安心してたところで…またビリッ!また下の子。やぶる子はやぶるみたいです。障子を作る予定の人、覚悟してくださいね。

●障子をやぶる子はいつも同じ

3歳になるまではダメかも知れん

道からの視線を考えた間取り

そもそも子育て世帯には障子はメンテナンスが大変でおすすめ出来ませんが、もし使うのなら道路から見えない位置にした方がいいかと。どうしても障子のある暮らしがしたい人は、プロに間取りを依頼するのがベストでしょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

障子を使うのなら教えたい事

和室の象徴とも言える「障子」。絶対に取り入れたい気持ちは分かりますが、やはり子育て世代にはメンテナンスが大変なのでやめた方が無難です。

しかしながら、それでも障子を使いたい人はいっぱいいるかと思い、ささやかながらもアドバイスしたい事が3つありますのでお伝えしておきます。

道路側の障子は絶対やめとけ

道路側の障子だけは絶対におすすめ出来ません。

ときどき道路から見かけるボロボロの障子が見える家。お世辞にも中がキレイだとは想像できず、家の中はぐちゃぐちゃなんだろうなというイメージになってしまいます。できれば不特定多数が通る道路から見える障子はやめた方が無難です。

障子は小さい方が張替えが楽

障子は小さい方がDIYしやすく張替えが楽です。

今回の障子の張替え価格を業者に確認すると、4千円程度と言われました。たかがこれっぽちでそんな取るのかと驚愕したことが記憶に新しい。そう考えると、障子面積の小さい方がDIYしやすく安上がりで簡単かも。障子は出来るだけ小さいものを選びましょう。

目隠し用の植栽があると最高

植栽で障子が隠れるようにすると、破れや補修部分が目立ちません。

どうしても道路側に障子を持ってきたい場合、植栽や壁などの目隠しがある方がイイ。障子が道路から丸見えだとしっかりメンテナンスもしなければならず、かなり大変。植栽などでやんわり見にくくするのがベストかと思います。

●道路側の障子は絶対やめとけ
●障子は小さい方が張替えが楽
●目隠し用の植栽があると最高

注文住宅を建てる際、道路側に障子のある暮らしについてのお話でした。幼い子供がいると障子はボロボロにされ、メンテナンス的にもかなり大変。どうしても欲しいのなら道路側だけは避けるようにお願い致します。

今回の記事を読んで考えた結果、道路側に障子のある家はやめました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

タイトルとURLをコピーしました