ファミリークローゼットは二階の廊下が正解だった!これマジ

収納
スポンサーリンク

【PR】

新築に絶対に欲しいのがファミリークローゼット。洗濯動線を考えたら一階にファミクロがいいとは思うんだけど、正直一階にそんなスペースが余ってるはずないし。もう各部屋にウォークインクローゼットでも作ろかな…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、二階の廊下にファミリークローゼットを設置してみてください!

注文住宅を建てる際、一階にはスペース上無理だったファミクロを二階の廊下に設置してみました。ここでは、二階のファミクロの設置場所の考え方を説明した上で、実際に使ってみた感想でもお話しようかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、二階にファミリークローゼットを設置しようかなと思っている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

一階のファミクロは断念

ファミリークローゼットは一階がイイなんて事は百も承知。ただ、普通の家には無理なんです。

わたしが考えるファミクロは、家族全員のすべての服を集約すること。そのためには家族4人と想定すると最低4畳は必要です。さすがにそのスペースを一階に確保するのは狭い我が家にとって非常に難しい選択。それが一階のファミクロを諦めた一番の理由でした。

一階にファミリークローゼットは無理!ただ最低これだけ必須
一階にファミリークローゼットが欲しい。ファミクロって洗濯が楽になるんでしょ?片付けも各部屋に行かずにそこに持っていけばいいんでしょ?めちゃくちゃ楽じゃん!うちも絶対に一階にファミクロつけよっと...って考えてるママ、お待たせしました。 結論...
●一階に4畳のスペースは取れない

一階にファミクロって普通ほぼ無理だろ

二階ファミクロでもイイ

そこで、二階にファミリークローゼットを持ってくる案なのです。

一階に比べると使い勝手は良くないかも知れませんが、総二階だとむしろ二階はスペースは余る状態=まとまった空間が簡単に手に入る。平日に着る服なんてたかが知れていると考えると、二階のファミクロでも十分機能するはずです。

二階ファミリークローゼットの間取り考察!まだまだ決まらず
二階にファミリークローゼットってどうなんだろ?一階のどこに設置してもそれなりのメリットありそうだったから、二階のファミクロもテキトーに配置して、服を集めてドン!でいいんでしょ...って考えてるママ、お待たせしました。 結論から言いますと、二...
●総二階は二階のスペースが余る

二階のファミクロ…イケるかもよ

問題だらけの二階ファミクロ

二階にファミリークローゼットを持って来ることで得られる効果は、家族全員一年分の収納スペースと着替えスペースが必然的に確保できること。そんなこんなで提案されたファーストプランがこちら。もうどう見ても問題だらけな二階でした。

左上の黄色部がファミクロですが、しいてこの間取りのメリットをあげるとするならば、家族全員の服が収納可能な6畳の広さ、主寝室ではなく廊下からファミクロにイケる事で寝てても気にならないこと、北側のため服の日焼けを気にしなくていいぐらいしか思い当たらない。

●家族全員の服が収納可能
●廊下のアクセスで無問題
●服が日焼けする心配なし

問題はここからです。ファミクロの問題点として気にしていたのが「臭い・ほこり・湿気・デッドスペース」の4点。このままのファミクロでは、古着屋のような臭いのカビの生えた部屋が出来上がってしまいそうな気がします。

ファミクロの風通し悪すぎ

窓が一箇所付いていますが、風通しの悪さは明白です。

部屋タイプのファミクロですと、扉は閉めておくのが普通。そうすると、部屋の中は臭いとほこりと湿気でカビの宝庫に。唯一の窓を開けて扉を開放しても、奥の点線部のスペースの空気が動くとは思えない。まさにこれが服にカビが生える間取りではなかろうか。

昼間でも暗いどんより部屋

窓を付けすぎると収納量が減るのを嫌ったのか、この部屋はきっと暗すぎです。

容易に想像できるのは、このファミクロは照明ありき。賃貸時代にさんざんストレスだった、昼間でも電気が必要な間取りの典型。これは個人的には避けたい間取りで、暗い部屋は空気も淀むような気がします。せっかく日当たりの気にしない北側、せめて自然光が入る部屋にしたいもの。

デッドスペースあり過ぎる

噓みたいなデッドスペース。ファミクロが6畳あっても収納量は3畳レベル。

ファミクロ内で着替えはしなくてもいいのが二階ファミクロのメリットなのに、着替えどころか踊れるほどのデッドスペース。さらにコの字のパイプレイアウトのせいで収納量はガタ落ち。窓の位置も悪く、収納量と部屋の広さが比例していない。

部屋が遠すぎて動線が微妙

階段と各部屋からのアクセスが悪く、使いづらそう。

二階の隅にあるせいで、狭い家ながらもアクセスの悪さに疑問。最終的に洗った服を持って来るのは一階から、子供部屋からもかなり遠い。これでは服を選んだ後はファミクロ内で着替えるしかなく、思春期以降やっぱり使われない可能性がある。

妻の指示を無視する間取り

この間取りは、勝手に入るなという妻の指示を無視している。

通常のファミクロならこれでも問題ないが、うちの妻は勝手に自分のクローゼット内でウロウロされたくない人。この間取りではファミクロ自体が却下されるに決まっている。勝手に入ることのないファミクロなんてホントに存在するのだろうか。

●ファミクロの風通し悪すぎ
●昼間でも暗いどんより部屋
●デッドスペースあり過ぎる
●部屋が遠すぎて動線が微妙
●妻の指示を無視する間取り

これがファミクロの失敗例の典型だね

二階廊下にファミクロが正解

このファーストプランから5回ほど間取り変更を繰り返して最終的にわたしが出した答えは、ファミリークローゼットを部屋に隣接するのではなく、廊下から出入りしてしまおうとの考えでした。

廊下にファミリークローゼットって言われると、ウォークスルー的な両サイドに収納があるタイプのものを考えてたのですが、最終的には下記のような間取りで落ち着きました。これがすべてのデメリットを解決する策になろうとは。

二階は一階より湿気がない

そもそも二階より一階の方が湿気が多いらしい。

新築でも一戸建てでも湿気に悩まされている人数知れず。噂によると、二階より一階の方が地面に近いことから湿気が溜まりやすいようです。使い勝手としては一階が当たり前のファミクロですが、カビないという観点からすると二階のファミクロのが優秀だということなのです。

ファミクロ中央で動線ヨシ

端にファミクロがあるよりもちょっとだけ動線がマシになる。

ファミクロを二階の中央に持って来ることで、各部屋からの動線もよくなり階段にも近くなった。週末のみの使用になりそうなので使用頻度は少ないファミクロだけど、動線がちょっとぐらいはマシになったはず。

扉無しでプチ24時間換気

ファミクロを廊下に出した事で扉無しが可能となり、常に換気が出来るようになる。

クローゼットのカビ対策として、ときどき換気するために扉を開けてってのがあります。ならばそもそも扉を無しにしてあげればカビの抑制につながるはず。これで空気の流れも良くなり、臭い、ほこり、湿気対策も万全。

これが廊下ではなく主寝室のファミクロで扉無しにしてしまうと、どうしても目に入る情報が多くリラックス出来ず、常に散らかってる印象を受けるから要注意。ちなみに子供の友達が来ても通らない場所なので他人に見られることはありません。

Ⅱ型でデッドスペースなし

廊下にファミクロを設置すると、ハンガーポールのレイアウトはコの字ではなくⅡ型にできる。

廊下に出すことで入口が複数個所可能になる。となると、ハンガーポールをⅡ型にすることで最大効率の収納量が可能に。ちなみにハンガーポールの位置は通路幅60センチを確保するため、壁から27センチのところに指示してます。

窓設置で換気力最強の収納

ハンガーポールをⅡ型にしたことで、北側に窓を配置することに成功。

そもそも扉無しにしたことで普通のクローゼットよりも換気力は優れているが、そこに窓を設ける事で、寝室の窓と扉を開け放てば南北に抜ける風の通り道が確保出来る。さらに昼間は照明が必要なく明るい廊下に。

窓があっても結露知らず

窓は結露によるカビが心配されるが、廊下のファミクロは結露知らず。

結露の原因は室内と外気の温度差と湿度差によるもの。冬の室内は部屋を暖め、洗濯物の室内干しや加湿器で湿度を故意的に上げている。みんな自らカビを発生させようとしているのです。廊下はわざわざ温度や湿度を上げないので、室内よりも結露はしにくい環境。

互いのプライバシーも確保

入口を複数設けたことで、緩やかに各個人のプライバシーの確保に成功。

家族全員の服を収納しているが、入口を2つ設けて2畳ずつで分けている。現在左の2つは妻が、右の片側を2人の子供、そしてもう片側をわたしとしている。これで基本的には妻のクローゼット内に入ることはなく妻の要望も通った訳だ(今のところ)

廊下は服合わせの貴重な場

無駄と思える廊下も実は必要なスペース。姿見をつけてフィッティングルームに。

書斎へと続く道をあえて壁にし、壁付けの姿見を設置予定。すると、無駄と思われた廊下がクローゼットに服を選びに行った後の服合わせ場所に(図のグレーゾーン)廊下とフィッティングルームを兼用したスペースになりました。

●二階は一階より湿気がない
●ファミクロ中央で動線ヨシ
●扉無しでプチ24時間換気
●Ⅱ型でデッドスペースなし
●窓設置で換気力最強の収納
●窓があっても結露を知らず
●互いのプライバシーも確保
●廊下は服合わせの貴重な場

廊下のファミクロ最強すぎると思いませんか

廊下にファミクロの家を依頼

廊下にファミクロのある家、なかなかのいい発想なのではないでしょうか。一階にファミクロは無理だったという人も、是非二階の廊下に設置してみてはどうかと思います。それでもまだ、これよりイイ間取りを欲している人は、プロに間取りを依頼してみましょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

二階廊下のファミクロの感想

二階の廊下にファミクロを設置して2年が経過しました。まだ子供も小さいのでこれからどうなるか分かりませんが、今現在の使用感でもお伝えしておこうかと思います。

風通しがいいせいかカビもほこりも結露もなく、明るくて昼間に照明を付けたこと無し。北側で服の日焼けもせず、1人1畳のスペースが確保されている。ここまででも十分な成功ですが、さらに声を大にして言っておきたいことを以下に記します。

ごそごそしてても無関係

寝室にクローゼットがないことで、気のすむまで安眠が可能です。

お出かけするときは休みの日が多く、そういう時って朝から服を選びがち。寝室にクローゼットがあると、人が寝ているのにごそごそされてうるさくて寝れやしない。廊下にファミクロを設置したことで、そんなイライラとは無関係となりました。

部屋はキレイを保ってる

ファミクロのおかげで、リビングどころか各部屋もキレイに。

服が一階に放置されてても、他人の服までファミクロへぶち込むことが可能。散らかるのもファミクロだけなのでリビングで過ごすのも寝室で寝るのもストレスなし。廊下がちょっと散らかってても、ほぼ見てないので日常生活に支障ありません。

衣替えは瞬殺で終わった

月金分の服は一階に置いていましたが、夏→秋の衣替えは瞬殺で終わりました。

わたしの今年の衣替えは、Tシャツ3枚を捨て、夏用のくるぶしソックス3足を二階へ。そして普通の長いソックス3枚とヒートテック2枚を一階へ…はい終わり(約1分)衣替えという無駄な時間の削除。これがやりたかったのです。

●ごそごそしてても無関係
●部屋はキレイを保ってる
●衣替えは瞬殺で終わった

注文住宅を建てる際、二階の廊下にファミクロを設置する事をおすすめしますってお話でした。一階に付けれなかったと諦めてる人、実はカビ知らずの二階の廊下がイイのかも知れませんよ。ファミクロを付けたい人は最後まで諦めない精神で考えましょう。

今回の記事を読んで考えた結果、二階の廊下にファミリークローゼットを設置しました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

  1. […] ファミリークローゼットは二階の廊下が正解だった!これマジ新築に絶対に欲しいのがファミリークローゼット。洗濯動線を考えたら一階にファミクロがいいとは思うんだけど、正直一 […]

タイトルとURLをコピーしました