一階にファミリークローゼットは無理!ただ最低これだけ必須

収納
スポンサーリンク

【PR】

一階にファミリークローゼットが欲しい。ファミクロって洗濯が楽になるんでしょ?片付けも各部屋に行かずにそこに持っていけばいいんでしょ?めちゃくちゃ楽じゃん!うちも絶対に一階にファミクロつけよっと…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、一階に満足するファミリークローゼットなんて無理です!

注文住宅を建てる際、一階に家族全員分の服をファミクロに置きたいって思ってる人、そりゃ大豪邸でもない限り無理な注文です。ここでは、一階にファミクロなんて要らない話と、バラバラでいいので一畳分の衣類収納を確保しておいて欲しい理由でもお話しようかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、一階にファミリークローゼットを設置しようと考えている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

ファミクロを配置する場所

ファミリークローゼットの位置は、だいたい一階の北側に配置されることが多い。

ただいま動線を重視すると玄関近く、洗濯動線重視ならばランドリールームやバルコニー、ベランダ近く、風呂動線がメインならば洗面脱衣所(浴室)の近くがベスト。ファミクロの最大のメリットは動線の良さ、悩んだら水回りがある一階に配置するのが無難です。

●一階の水回りの近くがイイ

ファミクロは一階に配置するのが基本ね

ファミクロの広さは何畳か

ファミリークローゼットの広さは、一般的に二畳か三畳が主流。

ファミクロに何を入れるかでサイズ感は変わりますが、家族全員の服だけを入れると仮定しても、一畳ではさすがに小さいので二畳からの間取りが多い感じ。使いやすいサイズは三畳、もうちょっと頑張って四畳。五畳、六畳は理想的だが大豪邸しか無理だろう。

●二畳か三畳ぐらいで考えて

二畳からでもファミクロは作れるらしい

一階ファミクロの間取り例

実際に、一階にファミリークローゼットのある家の間取りを、北玄関で30坪~35坪ぐらいの総二階のイメージで4パターンを作成してみました。

家全体の間取りを考えることで、ファミリークローゼットがある暮らしはどんなメリットがあるのか想像を膨らまそうという魂胆です。では、いっしょに確認していきましょう。

玄関横の片付くタイプ

北玄関で30坪、玄関横にファミリークローゼットがある間取り。

ただいまと帰ってきたら、ランドセルやバッグ、コートらをファミクロにしまって洗面所で手を洗い、リビングに。みんなが集まるリビングには物は集まらず、リビングが散らからない理想的な間取りです。この玄関横のファミクロは、コートクロークみたいな使い方が主となりそうですね。

洗面所横着替えタイプ

北玄関で35坪、洗面脱衣所(浴室)横にファミリークローゼットがある間取り。

お風呂に入ったりシャワーした後、ファミクロから着替えを取り出し洗面脱衣所で着替える。風呂動線としては完璧で、着替えを忘れて家中を裸でウロウロしない理想的な間取りです。洗面脱衣所にタオルやバスタオルもあったら、手ぶらで風呂に行けるのがいいですね。

ランドリールーム隣接

北玄関で31.5坪、ランドリールーム横にファミリークローゼットがある間取り。

ランドリールームという部屋干し、室内干し専用の洗濯室の近く、もしくは外の洗濯物干し場(バルコニーやベランダなど)近くに配置すると、洗濯物を干す→しまうの洗濯動線が最短となり、びっくりするほど洗濯が楽になること間違いなし。

この洗濯動線が最強なランドリールーム横のファミクロが、みんながファミクロに期待している理想の間取りなのかも知れません。これはホントに洗濯したくなりますよね。

納戸っぽい物入タイプ

北玄関で35坪、動線を度外視したファミリークローゼットがある間取り。

動線は悪くてもいいから家族全員の服を集めたいって人は、セオリーを無視した納戸タイプでも問題なし。上の間取りでは、帰ってきたら荷物はファミクロ、外に洗濯物を干したら和室で畳んでファミクロにしまうって生活が容易に想像できます。

テキトーに配置した納戸っぽい間取りでもファミクロとしての機能は十二分にあり、ファミクロのポテンシャルの高さが際立ちますね。

●玄関横の片付くタイプ
●洗面所横着替えタイプ
●ランドリールーム隣接
●納戸っぽい物入タイプ

ファミクロっていろんなパターンがあるんだな

一階ファミクロの問題点

一階ファミクロの間取り例を作成し、いろんなパターンの生活を想像した結果、(洗濯物を干すのが一階だった場合)ファミクロが一階にあるだけでかなり生活が楽になりそうな気配がします。

しかしながら、問題点もまた想像できてしまいました。特に気になったのは下記4点、こんなデメリットがあるのなら一階ファミクロは断念しよかなと思い始めたのです。

各部屋に収納不要!ファミリークローゼットがおすすめな理由
各部屋の個室にはクローゼットが付いていて各個人の服を収納する、これが普通。しかし、それはもう時代遅れなんです!今はファミリークローゼットという間取りを選ぶ人も増えて来ているんです。何それ?それがあるとどうなるの...って考えてるママ、お待た...

一度着た服はマジで臭い

一度着た服(まだ洗わない服)は臭いので洗濯した物と同じ場所に収納したくない。

冬場になると一度着ても洗わない服がありますよね?(コートやニットなど)その収納場所がファミリークローゼットだった場合、洗濯したキレイな服と同じ場所に収納するのって抵抗ありませんか。確実に臭いですよね。特に男子たち!臭いですよ。

家族全員分にしては狭い

二畳や三畳のスペースに家族全員分の服を収納することは出来ない。

わたしが考えるファミクロは一年分の家族全員の服がある事。こんなスペースではせいぜいシーズン毎の服しか収納できないはず。シーズンの服はファミクロ、シーズンオフの服はまた別のところ…こんな衣替え必須なファミクロなら要らないんですよ。

水回りは湿気が気になる

洗面所に近いファミクロは湿気でカビる可能性がありそうでイヤだ。

ファミクロに服をギューギューに詰めて、風呂上がりの湯気を毎日存分に浴び続けたら…、毎日のように部屋干しで湿気ムンムンだったら…服がカビそうな気がしませんか。意外に大丈夫ですよって人がいますが、カビても責任取ってくれませんからね。

着替えはどこでするのか

そういえば着替えってどこでするつもりですか。

三畳ではファミクロ内で着替えするにはちょっと狭いし、誰がいつ入ってくるか分からないドキドキ感がある。服を選んで脱衣所まで持ってって着替える?ま、それもアリかな。特に思春期には、着替える場所がどこかは考えておかないと、裸を見られる可能性もあって使われなくなりそうだ。

●一度着た服はマジで臭い
●家族全員分にしては狭い
●水回りは湿気が気になる
●着替えはどこでするのか

一階ファミクロは問題多すぎて無理かも知れん

ファミクロが要らなくなる質問

ここで質問。ファミクロじゃなくて部屋じゃダメなのか?

一階にファミクロを作る最大の難問はスペースだと感じました。30坪~35坪程度では何かを犠牲にしなければ成り立たず、リビングを狭くしたり、収納や部屋を諦めるなどしてスペースを空けなければなりません。そこでこの質問となります。

部屋なら、洋室、和室問わずいろんな使い方が出来ます。子供が小さい時は、キッズスペースという名のおもちゃ部屋や勉強部屋。成長し個々に部屋を与えたら、客間やパパの書斎、ママの部屋に。将来的には夫婦の寝室にもなれます。ハンガーラックやタンスを置いたらファミクロにもなれるんです。

一方ファミリークローゼットはどうでしょう?備え付けのポールを設置して専用ルームにしてしまったら、ファミクロはどこまでいっても所詮ファミクロ。泣いても笑ってもファミクロにしかなれません。貴重なスペースを使ってそれでもファミクロが必要なのか、冷静に考え直すのもアリです。

●ファミクロじゃなく部屋じゃダメ?

はい、一階ファミクロはやめます!部屋にします!

一階ファミクロの間取りを依頼

一階にファミリークローゼットが欲しいと頑張って考えてたのですが、問題点をすべて解決する間取りが浮かばず個人的には諦めました※かなり難易度が高そう。けど、どうしても一階にファミリークローゼットのある間取りにしたくて悩んでいる人は、プロに依頼するのがベストです。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

ファミクロにこだわる理由

一階にファミリークローゼットというのは、ある程度スペースに余裕のある家にしか出来ない贅沢な空間であり、一般的な家ならば部屋にした方がいい事に気付きました。それでもわたしはファミクロを諦めた訳ではありません。

通常、ファミクロは洗濯動線が楽になる、玄関近くにあればリビングがごちゃつかないなどのメリットが推されていますが、わたしはそれ以外にも多数のメリットがファミクロには眠っていると感じています。その考えられるメリットが以下5つ、ファミクロは絶対に導入すべき間取りなんです。

衣替えをしなくてもいい

適正なサイズのファミリークローゼットがあれば、衣替えをしなくてもいい。

大人ひとりの服の量は、一間幅(約180cm)または100着が理想だと世間はいいます。とすると、家族4人分のファミクロは最低四畳を確保すれば衣替えは必要ない。ひとり一畳分の服の収納を確保してあげれば、服はそこにすべて納まるはずなんです。

各部屋の収納(およそ一畳)だと、服以外にも入れたいものが多々あり、服を全部納めるほどの収納が実は足りていない。だから衣替えをしなきゃならない。まさか個室の収納をさらに大きくするってのは現実的ではないですからね。

洋服の比率を変えられる

ファミリークローゼットがあれば、子供の成長とともに洋服の比率を変える事が出来る。

子供が小さい時はまだ夫婦も若く、服の量も多いと思います。なのでファミクロの比率は夫1.5:妻2:子0.25:子0.25ぐらいにする。子供の成長につれて比率を変化させ、最終的には、夫1:妻1:子1:子1になればいいのかなと。

各部屋の収納では夫婦の服がそもそも入らず、まだ使っていない子供部屋にしまう可能性が高い。そして部屋を子供に譲った後も服を放置…子供の部屋に親の服がある最悪パターンです。これは子供のためにも絶対にやめたいところ。

部屋が散らかるのを防ぐ

ファミリークローゼットがあれば、リビングも個室も散らからない。

リビングが散らかる原因のひとつ、洗って畳んだ後の洗濯物の放置。これは各個人が部屋まで持って行かないのが原因です。思春期になれば子供部屋に入られるのも嫌がるし、反抗期で服を持ってってもくれないし。でも、ファミクロは誰でも出入りできる空間のため、たったひとりでも片付けられるんです。

また、個室が散らかる原因の3~4割は服(元汚部屋から言わせてもらうと)、その服が各個室になかったら部屋はキレイになる…いや、散らかりようがないんです。

家事と服のシェアが可能

ファミリークローゼットがあれば、家族間のコミュニケーションが高まる。

ファミクロだと妻がすべて片付けて、子供が片付けられなくなるのでは?と不安視している人もいるでしょうが、服を片付けるのは子供にも手伝ってもらえばいいんです。逆に各部屋の収納の場合、自分の分だけやればいい、人のは知らんって冷たい子になるかも知れませんよ。要は家事のシェアです。

また、ファミクロは誰がどんな服を持っているのか把握できますので、服の貸し借りも容易。特に姉妹には効果的かと。家族間で服をシェアしたら、ひとり100着でも、実際は200着や300着を着回せるという事になります(体形が似ていればですが)各部屋収納では、誰にも服を貸さない!部屋に勝手に入るな!って感じでしょうからね。

洋服の行方不明を無くす

ファミリークローゼットがあれば、あの服どこ行った?が無くなる。

昔、衣替えや洗濯のタイミングで服がよく無くなっていました。勝手に衣替えされてて数年後に押入れの奥の収納ボックスから出てきた、間違って父のクローゼットに自分の靴下が入ってたなど。年が近い兄弟姉妹なら子供時代からそんな事あるあるだと思います。

ファミクロがあれば、あの服がない!と思っても自分で探せる場所にあるので見つけるのも簡単。各部屋収納みたいに絶対に手の届かないところにあるのではないんです。これで服の迷子もすぐ発見できるでしょう。

●衣替えをしなくてもいい
●洋服の比率を変えられる
●部屋が散らかるのを防ぐ
●家事と服のシェアが可能
●洋服の行方不明を無くす

ファミクロは各部屋収納にはないメリットばっか

一階にこの収納だけは必須

一階のファミリークローゼットは諦めたのですが、ファミクロのメリットがあり過ぎて無い知恵を絞って考えました。要は、ファミリークローゼットのメリット(ただいま動線、洗濯動線)を一階に残しつつ、二階にファミクロを設置したらどうなのかと。

多少服が散らばるのを犠牲にしなければいけませんが、下記3つの収納を一階に配置していれば、二階ファミクロでも十分機能するのではないかと思います。

コートクロークの設置

バッグやコート、帽子やマスクなどを置けるコートクロークを玄関近くに配置する。

帰って来たときにランドセルや鞄、上着を収納する場所はリビングを散らかさないためにも必須。一度着た服もここにしまえば、気になる臭いのデメリットも解消される。玄関横に半畳のコートクロークがあれば、4人家族でも3枚ずつは服が掛けられる計算ですので十分でしょう。

洗面所に下着やタオル

洗面脱衣所近くに、風呂上がりに必要なものの収納場所を作る。

風呂上がりに必要なものと言えば、下着とパジャマ(Tシャツ、短パン)ぐらい。一人分なら無印のやわらかポリエチレンケース(中)で入る量だ。洗面脱衣所近くに半畳の収納スペースを確保したら、家族4人分+タオル類が余裕で収納できる※洗面脱衣所内は湿気が気になるので却下

月金分の服は確保する

一週間のうち休日を除いた月~金分の服って、実は意外にめちゃくちゃ少ない。

仕事着が決まっている会社や学校ならば、月~金に着る服はそんなに種類がない。わたしは、夏はTシャツ3枚、下着3枚、靴下3枚、仕事着上下2枚ずつだけあれば事足りる。冬ならばTシャツをやめてヒートテック上下2枚ずつと上着1枚、ウルトラライトダウン1枚が追加になるだけだ。

シーズンの服すべてを詰め込もうとすると、二畳や三畳の広さが必要だが、仕事に行く服、学校に行く服だけに絞ればスペースは狭くても十分だ※常に私服の仕事や大学生は除く

ファミリークローゼットは二階の廊下が正解だった!これマジ
新築に絶対に欲しいのがファミリークローゼット。洗濯動線を考えたら一階にファミクロがいいとは思うんだけど、正直一階にそんなスペースが余ってるはずないし。もう各部屋にウォークインクローゼットでも作ろかな...って考えてるママ、お待たせしました。...
玄関に0.5畳、洗面所に0.5畳、計1畳あればいい
●コートクロークの設置
●洗面所に下着やタオル
●月金分の服は確保する

注文住宅を建てる際、一階のファミリークローゼットを断念した理由についてのお話でした。一階ファミクロは無理でしたが、一階にコートクローク、下着類、月金分の服の計一畳ぐらいの収納があれば、平日は二階に行かなくても生活できるかと思います。

今回の記事を読んで考えた結果、一階ファミリークローゼットは諦めました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

  1. […] 一階にファミリークローゼットは無理!ただ最低これだけ必須一階にファミリークローゼットが欲しい。ファミクロって洗濯が楽になるんでしょ?片付けも各部屋に行かずにそこに持っ […]

  2. […] 一階にファミリークローゼットは無理!ただ最低これだけ必須一階にファミリークローゼットが欲しい。ファミクロって洗濯が楽になるんでしょ?片付けも各部屋に行かずにそこに持っ […]

タイトルとURLをコピーしました