小上がり和室の高さは40センチが正解!その理由を暴露する

■和室
スポンサーリンク

【PR】

小上がりの和室ってカッコイイ!注文住宅なら絶対付けたい間取りだよね。だけど、小上がりの高さってどれぐらいがイイんだろう?めちゃくちゃ悩む。よく知らないけど、営業が勧めてくる30センチぐらいでいいのかな…って考えてるママ、お待たせしました。

結論から言いますと、小上がり和室の高さは40センチにしましょう!

注文住宅を建てる際、何となく小上がりの高さを20センチや30センチにしようと思っている人、ちょっと待ってください。ここでは、40センチが最適な理由と40センチで起こり得る注意ポイントをダラダラとお話しようかと思います。

今注文住宅を計画中の方で、小上がり和室の高さについて考えている人、ほんのちょっとだけわたしの大きなひとりごとにお付き合い下さい。

スポンサーリンク

人気の小上がり和室とは

小上がり和室とは、リビングに隣接した和室の床をちょっと高くした間取りです。

人気の理由として、洋風のLDKと和室という相反するテイストでも小上がりにしてゾーニングすることで、一体感を持ちつつ違和感なく空間を別ける事ができる。ついでに大容量の床下収納も備えることが可能で、大人数で集まってもソファー代わりに腰を掛ける事が可能とイイ事ばかり。

●LDKに隣接した和室の床を上げたヤツ

これ、モデルルームで一目惚れした間取り

小上がり和室の使い方

ここで、なぜ和室を小上がりにしたいのか?なぜフラットではダメなのかを自問自答してみましょう。きっとそこに、小上がりの高さの答えがあるはずなんです。

まずはパッと見た瞬間、気兼ねなく座れる事に驚き!人んちのソファーって座りにくいけど、この小上がりは何故かすんなり座れる魅力がある。座った人だけには分かるはず。

そして収納量!床のスペースがまったく必要ないのにタンスがあるみたいなもの。とにかく物が集まりやすく散らかりやすいリビングには、この収納は持って来いだなと。

最後にごろ寝スペース!床に寝転ぶのは抵抗がある、私服でベッドに寝転ぶのは気が引ける。そのどちらの要望も受け入れれるのが、この小上がり。最高のくつろぎスペースだ。

●楽に座れるソファー代わり
●とても貴重なリビング収納
●床より清潔なベッド代わり

この3つが小上がり和室の魅力だよね

小上がり和室の高さは何センチ

そこで考えたいのが小上がりの高さ。一般的には20~40センチで悩んでる人が多いです。

わたしが思う小上がりの魅力は「座る、片付ける、寝る」の3つ。この3つそれぞれの最適な高さを調べれば、小上がり和室の理想の高さが分かります。それを順番に確認したのがこちら。

座りやすいのは40センチ

座りやすさを求めるならば、小上がりの高さは40センチ。

人間工学から考えると、理想的な椅子の高さは平均的な日本人の身長ならば38~42センチだそうです。その証拠に、うちのダイニングチェアの高さは42センチ、トイレの高さも42センチでした。これがホント座りやすく立ちやすい。40センチ以下では膝や腰、太ももへの負担が大きい。

収納重視ならば40センチ

収納量を考えると、小上がりの高さは40センチ。

これは各HMや工務店で異なるが、うちは小上がり高さ40センチでも内寸高さ17.5センチの収納との事だった。最低子供のおむつ(15センチぐらい)が入る収納を考えていたので、これでもギリ。30センチ以下だと何のための収納なのか意味が分からない。

寝るのなら30センチ以上

ごろ寝がしたいと思ったならば、小上がりの高さは30センチ以上。

床から30センチはホコリゾーンと呼ばれ、人が動いてなくてもほこりが舞い踊っている範囲。そんな床に寝転びたいなんて正気じゃない。そのホコリゾーンを回避するならば、高さは30センチ以上が正解です※30センチだとちょっぴり舞ってるかも知れないけどね

●座りやすいのは40センチ
●収納重視ならば40センチ
●寝るのなら30センチ以上

もう小上がりの高さは40センチしかないじゃん

小上がりするなら天井高も

「座る、片付ける、寝る」に特化して高さを考えると、高さは40センチがベストです。

しかし、高さを決める前にもうひとつ考えなければならない事が「天井の高さ」。小上がりさせると天井は低くなるし、今回は畳コーナーではなく個室にも使える和室を希望している。というと、どうしても建具が必要なのです。

天井は低いほど落ち着く

和室は天井が低いほど落ち着くらしい。

和室の基本は、畳に座る、畳に寝転ぶのです。ソファやダイニングに座るLDKに比べ、天井の高さが必要ないのは誰でも分かる。さらに天井は低ければ低いほど落ち着き感が増すという。とすると和室は、法律ギリギリの居室の最低の天井高さ2.1メートルを狙うべきなのです。

和室と天井高をそろえる

リビングと小上がり和室との一体感を出すには、天井高をそろえる事。

天井高を合わせないと下がり壁が発生し、空間ががっつり仕切られてしまう。狭いリビングではそれは致命的な欠点です。うちの標準のLDKの天井高さは2.5メートル、建具の高さは2メートル、建具枠や廻り縁で約10センチ。計算すると…小上がりの高さの答え出てますよね。

●天井は低いほど落ち着く
●和室と天井高をそろえる

うちは40センチ上げるとシンデレラフィット

40センチは子育てにも最適

どう考えても小上がりの高さは40センチが最適。しかし、まだまだこの高さがいい理由があるのです。

さらに子育て目線から小上がり和室の高さを考えてみても、やっぱり40センチに行きつきます。ここで追い打ちをかけるように、小上がり和室を40センチにしたくなる理由をお教えします。実際に住んだ感想となりますので信憑性があるかと。

子供の机の代わりに

子供にとって40センチはちょうどいい机になる。

2歳ぐらいの子供にとって最適な机の高さは40センチらしい。後ろに写っているキッズデスクの高さも40センチ、立って遊べるベストサイズみたい。ちっちゃい机で遊ばなくとも、こんなにどデカい机の方が遊ぶには楽しいらしい。6歳ぐらいまでは使えそうですね。

子供との目線が合う

大人はLDKで子供が小上がり和室で立った場合、目線がぴったり。

子供と遊んだり抱っこしたりおんぶしたりする時はひざや腰を曲げなければならないが、40センチの高さの差があるとその動作は不要。ほぼほぼ同じ目線で対応できるのです。極端に下を向いたり、しゃがんだりしなくていいので子育てホントに楽。

子供のベビーベッド

寝返り始めたら子供用の大きなベビーベッドとして。

寝返りをしだしたらベビーベッドは狭すぎて卒業。そうするとどこで昼寝させる?ホコリゾーンでいつ踏まれるか分からない床?あり得ない。小上がり和室に寝かせておけばいいんですよ。三畳もあればキングサイズのベッドより広いんです!大人でも二人余裕で寝れる広さです。

●子供の机の代わりに
●子供との目線が合う
●子供のベビーベッド

もう誰が考えても40センチしかあり得ないね

小上がり和室の後悔と失敗

結局、うちの小上がり和室の高さは40センチにしたのでした。

さすがに40センチ以外の選択肢はなかったのですが、ほんのちょっぴりだけ失敗しかけた事があります。ま、そこは事前に分かっていた内容で対策しておいたので、結局後悔してないんですけど!ただ、注意ポイントとして知っておいてください。

好きな照明が付けられない

気に入ったペンダントライトが付けれなかった。

和室の高さは2.1メートルで、手を伸ばせば届く距離に天井があります。てことは、天井から吊り下げるペンダントライトを付けると頭ゴンってなります。結局、シーリングライトで我慢しなければならなかったのですが、ペンダントライトよりいいの見つけたのでヨシとしました。

上り下りが大変になるかも

40センチの段差を日々上下するのはかなりしんどい。

そうなると小上がり自体も使わなくなるかも知れません。そこは、侵入経路をリビングからの40センチの段差だけではなく、玄関側からも出入できるようにしました。通路には20センチの高さの階段を1ステップ付けることで、上り下りも解決済(普通の階段の高さも20センチ)なのです。

●好きな照明が付けられない
●上り下りが大変になるかも

もう欠点がひとつもないじゃん説

小上がり和室の間取りを依頼

小上がりの和室の高さは40センチで間違いないと思います。ただ段差があり過ぎて上り下りしにくくなりますので、2WAYは必須。そこには階段を1段付けて上下しやすく考えるべき。そんな小上がり和室がある間取りをプロに依頼してみましょう。

【PR】 タウンライフ

注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」を無料でご提案するサービスがあり、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼出来るんです。

●住宅展示場に行かず複数の住宅会社に合わずに自宅で家づくりが可能
●複数社のプランを同時に比較・検討できる
●利用は全て無料←無料以外ならやりませんよ

ちょっとでも気になる人は下記リンクから↓↓↓

【公式】タウンライフ家づくり|間取りと費用相場の一括比較サイト
【タウンライフ家づくりの間取り】注文住宅の間取りなら、タウンライフ家づくりにお任せください。間取り作成と費用相場の比較、優良ハウスメーカー、工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。

小上がり和室の高さはコレ

わたしが小上がりで重視した「座る、片付ける、寝る」さらに「子育て」の観点からも、高さは40センチで間違いありませんでした。

しかしながら、20センチや30センチが失敗ではないと思います。家族によって、何を重視するかによっては最適な高さは違うから。以下それぞれの小上がりの高さに向いている人を想定してみました。

20センチはおしゃれ向き

カッコイイ小上がり和室の高さは、やっぱり20センチが圧倒的。

だいたい20センチを選ぶ家はLDKも広くズドーン、和室もおしゃれでズババーンってところが多い。収納は別に足りてますよってゆとりが感じられる。そういう家は和室にカウンターを付けて、書斎やスタディスペースにもしてたり。カッコよさを求めるなら20センチで。

迷ったら30センチが無難

無難な小上がり和室の高さは30センチ、失敗が少ない高さ。

それなりに収納もある、なんとなく圧迫感もない、腰掛けるのも立ち上がるのもちょっとした違和感程度、上り下りもちょっと苦になるぐらい、横になってもギリほこりが来ないレベル。小上がりにする用途が明確でないならば30センチで。

子育て世代は40センチで

子育て世代の小上がり和室の高さは40センチ、これが最強。

ママ友がいっぱい来ても座る場所に困らず、小上がり下にはオムツやおもちゃなどの赤ちゃんグッズが取り出しやすく大量に収納可能。さらにホコリゾーンを回避したキングサイズのベッド以上の広さを誇るのでお昼寝にもぴったり。子育て世代こそ40センチを推したい。

●20センチはおしゃれ向き
●迷ったら30センチが無難
●子育て世代は40センチで

注文住宅を建てる際、小上がり和室の高さについてのお話でした。基本的には高さは40センチを選んでおいて損はないかと。きっと、狭いリビングを広くみせつつ、さらに収納もいっぱい欲しいという欲望を叶えた間取りとなっている事でしょう。

今回の記事を読んで考えた結果、小上がり和室の高さは40センチにしました!って言われる日を心待ちにしております。

パパオミより

コメント

  1. […] 小上がり和室の高さは40センチが正解!その理由を暴露する小上がりの和室ってカッコイイ!注文住宅なら絶対付けたい間取りだよね。だけど、小上がりの高さってどれぐらいがイイん […]

タイトルとURLをコピーしました