ざっくり言うと…
部屋を借りるのってかなりめんどくさい。ライフラインは自分で調達しなければならないし、必要書類を取りに行くにも時間・費用がかかる。そして初期費用は20万を超えた!それでも私は賃貸に住む決断をしましたって話となります。
部屋を借りるのを甘く見てませんか?
世間知らずだった…
賃貸契約ってショップに行って、ここ11月から貸して下さいって言うたらその場で契約書的なもの書いて、免許証ぐらいを見せて「ほな、11月に」って感じですぐ入れるもんだと思っていませんか?
いや、普通そう思ってるでしょ(私がバカなのか?)
そしたら、なかなかめんどくさい手続きがいっぱいありましたので、わたしがした順番で順を追って説明したいと思います。
部屋を借りるのは思った以上にめんどいです。
電気・ガス・水道は自分でやるのか!?
有名な賃貸のショップはミニミニとかスーモとかホームズとかが出て来ますね。
私は漠然と想像で、これらのショップで賃貸契約したら、必然的に電気・ガス・水道もこの子らが担当して引っ張ってくれる(11月から住める状態にしてくれる)と思ってました。しかし、現実はそう甘くは無かったんですよ。
ライフライン(電気・ガス・水道)は自分で連絡して契約を勝ち取らなければならないんです!
「もっしもーし、11月から○○へ住む○○と申しますが…」みたいな。
めんどくさっ。しかもガスは立ち合いがあるらしい(まだ終わってないけど)全て電話だけだし、2~3分で終わるので簡単と言えば簡単なのですが、めんどくさいんですよ。これ忘れると電気・ガス・水道無いんです。なんやそれ。これぐらいやってくれよ!と思う。
部屋だけ借りて「あ、俺電気・ガス・水道要らないんで!」ってゆーイケメン今までおったか!?って話ですよ。絶対みんな要りますよ。そやのにやらない…これは怠慢です。
ちなみに電気だけは契約書みたいなものを賃貸やに提出しました。これですよ、これをガスと水道もやったらいいのに!ほんとに彼らは基本的に怠慢なんです…
必要な書類があり過ぎてウザイ
そして、契約時には必要書類・記入書類がいっぱいあり過ぎて苦労します。
ざっくりメモ程度に必要なものを下記にピックアップしました。
- 住民票(入居者全員)
- 賃貸契約書2部
- 駐車場契約書2部
- 電気申込書
- 火災保険申込書
- 印鑑証明書(連帯保証人)
- 免許証
- 給与明細(3ヶ月以内)
基本的には今の自分の住所・氏名を永遠に書き続けるだけなのですが、これがなかなかウザイ。しかも2部あるものもあるし(複写ではないので何度も書かなければならない。ここ改善して欲しい)
しかも住民票は無料じゃないよ!市役所で300円払ってもらいに行かなければなりません。二人なら600円。印鑑証明も300円。これで900円もかかる。しかも平日に!ってことは仕事休まなければなりません。なんやねん!
※噂によるとマイナンバーとかならコンビニで取れるらしい。
他には引き落とし用の銀行口座と銀行印も要ります。マジめんどい。
初期費用は20万を超えた!?
そしてなんやかんやで初期費用はなんぼかかるねんって感じですけど…。
- 家賃48000円×2
- 共益費4000円×2
- 町費500円×2
- 敷金0円
- 礼金24000円
- 仲介手数料48000円
- 火災保険料26000円
合計206,840円也!!!!
家賃は11月、12月分を前払いで納めるかたちらしく、これは分かる。これは分かるんですけど、いきなり2ヶ月分は厳しいですよ。かなりの痛手。痛恨の一撃。余裕で給料超えてますからね。
そしてその他でこっそり10万円ぐらい持ってかれとるやないかい!
仲介手数料は家賃1ヶ月分なの?取り過ぎやろ!
礼金24000円…誰の?誰のお礼なの?むしろ借りてくれてありがとうやろ!
共益費?それはもはや家賃やろ!何別にしとんねん!
町費?それももはや同じやろ!何分けとんねん!
こっすい積み重ねでなんやかんやで20万超えます。これは甘く見てました。
それでも賃貸に住みますか?
私が言いたかったのは「賃貸契約は思ってる以上に金かかる」って事です。
もし、家を建てる計画があるのであればそっちを先に進めた方が良いのではないでしょうか?この初期費用で20万、家賃5万ぐらいを2年(24カ月)住み続けるとしたら…約120~130万が無駄に飛んでいきます。
お金持ちなら良いんでしょうが、100万って大金ですよ?こんなムダなところへお金払う意味が分かりません。
とは言え11月には引っ越しするのです…ま、結局私はそれでも賃貸に住む方を選択した訳なのですが、改めて計算するとめっちゃ痛い出費です。
例えば大した理由が無いのに一人暮らししたいーとか言うてる人いますが(私もそうでしたが)年50万以上の価値があるかどうか再検討した方がよろしいかと思います。
私は嫌がれるまで親元に住み続ける事をお薦めします。
んじゃ
コメント