ざっくり言うと…
カラムーチョが好きな私がスーパーで「カラムー超」と名乗るものを発見。カラムーチョファンとしては絶対に食べるべきだ!と思って食べてみたのですが、スペックを考えたら、結局ノーマルが一番ってとこに辿り着いた話となります。
カラムーチョは好きですか?
突然ですが、お菓子の中で何が一番好きでしょう?
いや、もっと絞りますか。スナック菓子の中で何が一番好きでしょうか?
実はわたくし大のカラムーチョ好きでお菓子の中では一位、二位を争うほどのトップクラスのものなのです。
他にもあります。わさビーフとかカール(カレー味)カントリーマアム、それから…何でしょう?もう出て来ないぐらいこの辺がトップ。あ、トッポ(ビター)にパルムもありますね。最近はちょっとお小遣いに制してますのでなかなか買えない…いや、もう買わないですけど。
他はポテトチップスクリスプとかですね。
そんな中でもカラムーチョはトップに位置するぐらい好きなんです。やっぱり辛いのって食欲そそって美味しいじゃないですか!
(残念ながら暴君ハバネロは美味しいとは思わないですけど)
そんなカラムーチョに新たな仲間が登場していたとは…
新作?カラムー超が気になる
そんなカラムーチョ好きに朗報があります!
こないだふらーっとスーパー歩いてたのですが(不審者ではありません)ふとね、いかにも高給そうな袋に入ったカラムーチョ的なものを発見したのです。
(これはなんなんだ)
パッと手に取って見たらその名も「カラムー超」
サブタイトルには「濃厚ビーフ煮込みXO醤仕立て」んー、良く分からんけど美味そう。裏にはいかにも美味そうな説明書きがあります。そこをちょっと抜粋すると…
ムー超の主役は素材の
掛け合わせによって生み出されるうま味。
だそうです。
正直お菓子買う人でそんな裏まで読む人いるんでしょうか?(私は読みますけどね)パッケージが黒と赤で作られてるのが高級感と辛さを最大限に表現してますね。
(このお菓子めっちゃ気になる)
カラムー超を食べてみた感想
1週間前に発見した「カラムー超」
その時は我慢致しましたが、やっぱり気になって仕方がない。しょうがないから朝一でスーパー行って来ましたよ。わざわざカラムー超だけを買いに!
おそらくこれって期間限定か?普通のコーナーには売ってませんでした。多分、「これ勝って下さいね」コーナーに置いてあります。いわゆる特別コーナーに売ってましたので、持ってって三つ並べて写真撮ってみました。
真ん中のやつです!ひと際高級感がありません!?
さっそくこれ買ってみました。
まず開けた瞬間すんごい香ばしい香りがします!例えるなら…辛いスパイスが混ざったような感じでしょう、すごく美味しそうな匂いです。
そして口に入れた瞬間「美味い!味が濃い!」
完全にノーマルより美味しい。辛さはそのままで深みが加わった感じです。んー、美味しい。確かにお薦めしたいところだけど…
類似品のスペックを確認
この製品が「買い」かどうかを判断しなければなりません。そこで類似品の比較をしてみようと値段(税込み値段)と内容量の確認をしていきます。
*カラムー超(チップス)
私の近くのスーパーではお値段135円(税込み145円)そして中身は58グラム。これを1グラムあたりで割ると、1グラム税込み2.5円。うむ、なるほど、これが高いかどうかは分かりませんが、ひとまずカラムー超はこんな感じです。
*カラムーチョ(チップス)
ポテチタイプのカラムーチョ。写真で言うと左のやつです。私が一番買うタイプですね。何て言ってもお値段が88円(税込み95円)とワンコイン(100円)でイケます。手頃に買えるのが魅力です。そして内容量が55グラム。1グラムあたり1.72円。
なるほど、カラムー超より全然お得なのが分かりますね。
*カラムーチョ(スティック)
スティックタイプのカラムーチョ(言わば一番ベタなヤツ)写真で言うと一番右に位置しているやつです。お値段171円(税込み184円)と他のカラムーチョと比べひとつ頭が抜けているが内容量が多い中身105グラム。1グラムあたり税込みで1.75円。
内容量が多いので騙されやすいですが、別にお得では無いですね。
カラムー超は買わなくても良い
私が言いたかったのは「カラムー超を買うならカラムーチョ(チップス)を買った方が良い」って事です。
確かに美味しいと言えば美味しいんですが、1グラムあたり2.5円。通常のカラムーチョが1.72円って事は…1.45倍なのです。このカラムー超が通常のカラムーチョの1.45番美味しかったかと言われれば「んー…」って感じです。
しかし、カラムーチョファンとしては1度は食べる事をお薦めしたいですね。基本は残しつつちょっとアレンジ加わってますので美味しいのは美味しいです。一度実食してみてはいかがでしょうか?
んじゃ
コメント